失敗ばかりなのですが、どうも
やらずにはいられない感じなので
玉砕覚悟で頑張ってます。
以前ご紹介しました
ベトナム カオバン産ネグレコクワ
を産卵セットに投入しました。
どんなコクワかというとこんな感じ。

セット内容はいつも通り。

種名:ネグレコクワガタ(Dorcus negrei)
種親:♂ 25.0 mm WF2 ♀20.0 mm WF2
産地:ベトナム カオバン産
時期:2018年6月21日セット
内容:産卵一番+カワラ材
よろしく頼む。
<2018シーズン産卵セット結果(4勝7敗)>
〇ペレメタ・・・1/27set →17ニョロGet (3/3:3、3/15:7、4/8:7)
×パプキン(グリーン)・・・1/27set →ボウズ
×タランドゥス・・・2/24set →3/23 1エッグ→孵化 →消滅
×アマミシカ・・・2/24set →4/27 エッグ →消滅
◎パプキン(ブルー)・・・3/15set →9ニョロ+21エッグ(4/8)
×タランドゥス・・・3/30set →黒卵
×ルフォノタトゥスコクワ・・・4/25set →ボウズ
ヒマラヤコクワNo.02・・・4/25set
〇岩手オオクワ39.3・・・4/25set →5/20 8エッグ→7ニョロ
×アマミシカクワ・・・4/29set →ボウズ
×岩手オオクワ38.1・・・4/30set→産卵行動なし
ヒマラヤコクワNo.06・・・5/1set
パプキン(グリーン)・・・5/1set
カチンコクワ・・・5/8set
ツシマヒラタ・・・5/13set
エレガントゥルスコクワ・・・5/21set
ヤクシマコクワ・・・5/21set
〇岩手オオクワ39.3・・・5/27set→1エッグ、2ニョロは見えてる
ネパールコクワ・・・6/2set
スジブトヒラタ・・・6/3set
メリアヌスコクワ・・・6/3set
モチヅキコクワ・・・6/9set
ネグレコクワ・・・6/21set
<産卵セット待ち>
ソンコクワ
バージニアコクワ
アキソプシスコクワ
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- ベトナム カオバン産ネグレコクワガタ割出 (2018/07/23)
- ベトナム カオバン産ネグレコクワ産卵セット投入 (2018/06/23)
- 増種報告その2。ベトナム産ネグレコクワガタ (2018/02/14)
「やらずにはいられない」その気持ちよく分かります(笑)
「玉砕覚悟」いやいや梅雨明け頃から良い結果がでてきますよ(^^♪
かなりお忙しいようですね。
例年この時期に組んでもだいたい失敗
なんですよねぇ。
今期はそんなことのないように
頑張ります。
> えたくわさん、こんにちは^^
>
> 「やらずにはいられない」その気持ちよく分かります(笑)
> 「玉砕覚悟」いやいや梅雨明け頃から良い結果がでてきますよ(^^♪
やはり温度が一定のブリード環境下でもクワガタたちは本能で四季に合わせた産卵のタイミングがわかるのですかね~(>_<)???
私、ブリードは常温派なんですよ。
ってか、入りきらないんです…。
なので、なぜか例年この時期のは失敗でして…。
あ、温度管理すればいつでも産む種もあれば
温度管理しても体内時計なのか産まない種もありますね。
おもしろいですよね。
> えたくわさんこんばんはー!
>
> やはり温度が一定のブリード環境下でもクワガタたちは本能で四季に合わせた産卵のタイミングがわかるのですかね~(>_<)???