こういった色合いの綺麗なクワも好きなので
トカラノコはずっと続けています。
先日、中之島産トカラノコの羽化♀のご紹介をしましたが
今回は♂2頭割り出したのでご紹介です。
本当は来年まで蛹室内で休眠させたほうがいいのかも
しれませんが、借りている棚のスペースがなくなってきたので
羽化したらとっとと割り出してスペースを作る必要があり
仕方なくってところです。まあ、早くみたいというのもありますが。
で、まずは最初に羽化したこいつ。

No.10 ♂ 2018年6月1日羽化 55.0 mm
こいつ、採集瓶交換時に7.8gだったので
♀だと思い、500cc瓶に投入していた個体。
55.0mmまでいったのでよしですかね。
続いてこいつ。

No.11 ♂ 2018年6月12日羽化 64.0 mm
最終交換時は11.5gだったので意外と伸びた
という感じ。でも、身体のわりに若干顎が短い感じなので
この点改善すると、サイズももっといけるでしょう。
まぁ、綺麗な色がでてるから良しとしますかね。
<中之島産トカラノコ管理表(2017年6月9日セット)>
01 ♀: 8/2 0.4g →11/4 6.0g →3/4 5.4g →4/18蛹化 →5/18羽化 34.0 mm
02 ♀: 8/2 0.3g →11/4 6.3g →3/4 5.9g →4/末蛹化 →6/1羽化 35.0 mm
03 ♂: 8/2 0.3g →11/4 10.8g →1/8 12.7g →4/5 10.9g →5/末蛹化
04 ♂: 8/5 0.3g →11/4 7.5g →1/8 9.8g →4/5 8.5g →5/中蛹化
05 ♂: 8/16 0.4g →11/4 8.1g →1/21 11.9g →6/10蛹化
06 ♂: 8/16 0.4g →11/4 8.9g →12/10 8.5g →3/17 10.1g
07 ♂: 8/16 0.3g →11/5 9.0g →3/4 11.7g
08 ♀: 8/23 0.3g →11/5 5.5g →2/4 6.1g → 5/末 →6/23羽化
09 ♀: 8/23 0.3g →11/12 4.3g →2/4 5.3g →4/末蛹化 →5/19羽化 31.0 mm
10 ♂: 8/23 0.2g →11/5 7.1g →12/29 7.9g →3/17 7.8g →5/2蛹化 →6/1羽化 55.0 mm
11 ♂: 8/27 0.3g →11/5 9.1g →3/4 11.5g →5/8蛹化 →6/12羽化 64.0 mm
12 : 9/13 0.3g →11/15 5.8g →3/4 7.2g →6/23蛹化
13 : 9/17 0.9g →10/28 ?g →1/27 6.6g → 5/末 →6/23羽化
14 : 10/28 ?g →2/10 5.5g
※詳細は管理表を参照
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 中之島産トカラノコギリクワガタ産卵セット投入 (2019/07/23)
- 中之島産トカラノコギリクワガタ ♂ 割出 (2018/06/28)
- 中之島産トカラノコ着々と蛹化、羽化中 (2018/06/21)
うちもいずれまたリベンジするぞ!
十分な大きさじゃないですか♪
色も綺麗ですね。
6月に羽化すると秋には活動しそうですね(^^♪
トカラはこの色が好きで続けてます。
カッコいいですよね。
> トカラ良い色出してますね♪
> うちもいずれまたリベンジするぞ!
サイズ的にはそこそこのところまでは来れたかな。
欲をいえば顎がもうちょいあるとね。
残りの♂がどれ位出してくれるか楽しみですね。
> えたくわさん、こんにちは^^
>
> 十分な大きさじゃないですか♪
> 色も綺麗ですね。
>
> 6月に羽化すると秋には活動しそうですね(^^♪