私の協賛品にも応募がありましたので
抽選をいたしました。
結果は・・・、MINAMIさんブログでの発表を
お待ちください。
さてさて、クワネタです。
梅雨も明けて無茶苦茶暑くなってしまい
我が家のクワたちもヘタリ気味です。
というのは、うちでは基本的に成虫は常温管理だから…。
ということで、ネパレンシスなどはちょっとやばそうだったので
棚を借りているビートロンさんに避難させました。
産卵セットからはとっとと抜いてますんでね。
まったく産んでなかったので…。
まぁ、まだ割り出していないので結果はいれてませんよ。
ビートロンさんの棚は22度前後なので
ネパレンシスは貸し棚で再セットしたほうがよさそうな
感じがしますが、スペースが…。
で、実は先日ボウズ報告とニョロ2頭報告をした
ヒマラヤコクワですが、もうちょい♀が欲しかったので
ダメもとで昨年頑張ってくれたNo.03 ♀を
産卵セットに投入しました。

種名:ヒマラヤコクワガタ(Dorcus himalayae)
種親:♂ 36.0mm ♀25.5mm ※No.03 ♀
産地:チベット メンリン県産
時期:2018年7月4日セット
内容:産卵一番+カワラ材ハーフ
で、もう自宅の環境では産まないと思いますので
ビートロンさんの貸し棚に置いてきました。
(だから1400cc瓶でのセットにして置きやすくしてます)
一応、今年羽化した成虫が♀親が違うペア1組ずつ
いるので、累代は大丈夫だと思いますが、
採れるものなら追加しておきたいなと。
<2018シーズン産卵セット結果(7勝8敗)>
〇ペレメタ・・・1/27set →17ニョロGet (3/3:3、3/15:7、4/8:7)
×パプキン(グリーン)・・・1/27set →ボウズ
×タランドゥス・・・2/24set →3/23 1エッグ→孵化 →消滅
×アマミシカ・・・2/24set →4/27 エッグ →消滅
◎パプキン(ブルー)・・・3/15set →9ニョロ+21エッグ(4/8)
×タランドゥス・・・3/30set →黒卵
×ルフォノタトゥスコクワ・・・4/25set →ボウズ
〇ヒマラヤコクワNo.02・・・4/25set →6/21 2ニョロ
〇岩手オオクワ39.3・・・4/25set →5/20 8エッグ→7ニョロ
×アマミシカクワ・・・4/29set →ボウズ
×岩手オオクワ38.1・・・4/30set→産卵行動なし
×ヒマラヤコクワNo.06・・・5/1set →ボウズ
〇パプキン(グリーン)・・・5/1set →瓶側面から10頭確認…
カチンコクワ・・・5/8set
〇ツシマヒラタ・・・5/13set →7ニョロ+2エッグ
エレガントゥルスコクワ・・・5/21set
ヤクシマコクワ・・・5/21set
〇岩手オオクワ39.3・・・5/27set→1エッグ、2ニョロは見えてる
ネパールコクワ・・・6/2set
スジブトヒラタ・・・6/3set
メリアヌスコクワ・・・6/3set
モチヅキコクワ・・・6/9set
ネグレコクワ・・・6/21set
ソンコクワ・・・7/1set
ヒマラヤコクワNo.03・・・7/4set
<産卵セット待ち>
バージニアコクワ
アキソプシスコクワ
シェンクリングオオ
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- あぁ、惨敗。チベット産ヒマラヤコクワ (2018/09/17)
- チベット メンリン県産ヒマラヤコクワNo.03 ♀産卵セット投入 (2018/07/05)
- 微妙…。チベット メンリン県産ヒマラヤコクワ (2018/06/24)