クワデリさん採集WD♀から続いている
山形産オオクワ。
2016年7月に割り出した11頭のうち3頭が2年1化
となってしまい、無事に羽化できるか心配しながら
”放置”しておりましたところ、昨日No.04 ♀が羽化して
なんとか全頭羽化となりました。
ということで、3頭のうち♂♀1頭ずつご紹介。
まずはNo.10 ♂

No.10 ♂ 山形産オオクワ WF2 2018年6月26日羽化
続いて

No.04 ♀ 山形産オオクワ WF2 2018年7月6日羽化
No.10 ♂は2年1化なのですんごく大きくなってるか
と思いきや、おそらく65mmないんじゃないですかね。
一応、大写しで撮って少しでも大きくみせようとしてます。
うちには昨年ブリードしたWF1成虫が今年羽化しているので
2系統の山形産がいることになります。
夢は当然80upですが、おそらく難しいので
なんとか75upいきたいですね。
<山形産WF2オオクワ管理表(2016年7月9日割出)>
01 ♂:7/9投入→9/25 16.0g →1/16蛹化 →2/18羽化 69.0mm
02 ♀:7/9投入→9/16 9.2g →1/22蛹化 →2/20羽化 45.5mm
03 ♂:7/9投入→9/16 16.9g →1月蛹化 →2/16羽化 68.5mm
04 ♀:7/9投入→9/25 11.4g →1/3 10.8g →4/2 10.9g →8/16 10.2g
→2018/5/19 9.1g →6/初 蛹化 →7/6羽化
05 ♀:7/9投入→9/27 9.4g →1月蛹化 →1/31羽化 43.5mm
06 ♀:7/9投入→9/27 10.1g →1/22 9.5g →4/2 9.9g →8/16 8.5g
→2018/5/19蛹化 →6/20羽化
07 ♂:7/9投入→9/25 15.0g →2/5蛹化 →3/8羽化 67.0mm
08 ♀:7/9投入→9/27 9.8g →1/8 9.6g →5/10 蛹化 →6/9羽化 44.5mm
09 ♂:7/9投入→9/16 17.5g →12/25 19.5g →3?蛹化 →4?羽化 67.2mm
10 ♂:7/24投入→9/27 15.2g →12/25 19.5g →4/4 19.6g →8/16 16.4g
→2018/5/30蛹化 →6/26羽化
11 ♂:7/24投入→9/16 14.1g →1月初 蛹化 →2/5羽化 64.5mm
※詳細は管理表を参照
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 山形産WF1オオクワ♂いまだ蛹化せず (2018/08/23)
- ようやく完了。2年1化 山形産WF2オオクワ (2018/07/07)
- こんなに早く進むとは…。山形産WF1オオクワ (2018/04/17)
お!我が地元山形のオオクワですね(^^)/
いつの日か山形産で75と言わず85㍉羽化報告お待ちしてま~す(*´ー`*)!
山形産!無事羽化おめでとうございます。
11頭の内、3頭が2年1化になるのは環境差があるんでしょうかね。
そうですよね、地元ですよね。
山形産はなかなか大きくはなってくれず
75が一つの目標かと。
そこを超える個体がでてきたら
次のステップですかねぇ。
山形産はサイズではなくフォルムです。
WDに近く、美しいですよ。
> えたくわさんこんばんはー!
>
> お!我が地元山形のオオクワですね(^^)/
>
> いつの日か山形産で75と言わず85㍉羽化報告お待ちしてま~す(*´ー`*)!
すべて2年1化ではないのがミソですかね。
昨年ブリードしたWF1ニョロも10頭のうち2頭がまだ
蛹化してないですね。
> えたくわさん、こんにちは^^
>
> 山形産!無事羽化おめでとうございます。
> 11頭の内、3頭が2年1化になるのは環境差があるんでしょうかね。
ワイルドそのものなオオクワですね!!!中歯ですか!?
クワデリさんからいただいた
山形産WDオオクワ♀が私の始まりのように
思っていますので楽しませてもらって
こちらこそ感謝でいっぱいです。
残念ながら大きくならず、仰る通り
御覧のような中歯ですが、イケてますよね。
> 大切に飼育してくださいましてありがとうございます
> ワイルドそのものなオオクワですね!!!中歯ですか!?