以前から石垣島産をブリードしてました。
が、なかなか思うようにブリできず
ギリギリのところで繋いでる感じ。
今回の西表島産もニョロが3頭しかとれず
ブリードできるかひやひやでしたが
なんとなんと最高の1♂2♀となっており
まだツキがあるかもって状態。
♀2頭はすでに羽化していますが
♂がようやく7月11日に羽化しましたのでご報告。

毎度毎度見にくい画像ですみません。
トップブリーダーの方は画像も綺麗なので
おそらくこういうところからして違うんでしょう。
というのはいいとして、なんとか♂が羽化しましたが
ちっさいですなぁ。60前半でしょうか?
まぁ、今回は「繋げる」がテーマですから
(このテーマ設定はいつでも使えます)
サイズは二の次三の次ということで。
待てないタイプなので来週にでも掘り出しちゃおうかな。
いやいや、期待の1♂ですからもう少し待とうかな。
<西表島産F1サキシマヒラタクワガタ管理表(2017年11月5日割出)>
01 ♀: 1/14投 →3/4 7.1g →4/19蛹化 →5/10羽化
02 ♂: 1/14投 →3/4 14.0g →5/16 15.6g →6/12蛹化 →7/11羽化
0.3 ♀: 1/14投 →3/4 6.5g →4/下 蛹化 →6/1羽化
※詳細は管理表を参照
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 西表島産サキシマヒラタ完了報告 (2018/09/09)
- 西表島産サキシマヒラタ ♂ 羽化 (2018/07/19)
- 西表島産サキシマヒラタ No.01♀羽化/びっくりな出会い (2018/05/12)