fc2ブログ
えたくわのクワガタ三昧
幼少の時から憧れていたオオクワガタの他、国内外のコクワガタなどの飼育記
MINAMIさんプレ着弾&ネパレンシス再チャレンジ
MINAMIさんプレで門さんの協賛品に当選してまして
本日午前中に届きました。

OIMG_20180721_103128.jpg
パティスリー苺いちえ の
OIMG_20180721_103151.jpg
ロールケーキです。
で、早速家族でいただきましたが
無茶苦茶うまかった。もうないっす。

門さん、ありがとうございます!

さて、クワネタ。
6月2日確実な方法ということでグリードSL産卵ケース
に投入したネパレンシス。
残念ながらまったく産卵行動に入らず
誘導抗に潜んで休んでおりました。
気温もとても高くなってきており
このままでは生命の危険が!ということで
成虫をビートロンさんの貸し棚に移設しました。
グリードSLはまだ放置してますが、わかってます。
産んでません。断言できます。

ということで、環境にも慣れ、棚温度も21度あたり、
絶好の飼育、ブリード温度ということで
7月18日に改めてグリードSL産卵ケースに投入。
OIMG_20180718_204917.jpg
 種名:ネパールコクワガタ(Dorcus nepalensis)
 種親:♂ 58.0 mm CBF4 ♀44.0 mm CBF4
 産地:ネパール トゥリスリ
 時期:2018年7月18日セット
 内容:グリードSL産卵ケース


爆産してくれてOKというつもりで、もう1ケース予備
あるんですが、2日後の7/20に確認したところ
ゼリー爆食いしてました。一度も潜ってないね。
まずは腹ごしらえ?どうも一筋縄ではいかんような
気がします。失敗ブログ復活の兆しですね…。


<2018シーズン産卵セット結果(10勝9敗)>
〇ペレメタ・・・1/27set →17ニョロGet(3/3:3、3/15:7、4/8:7)
×パプキン(グリーン)・・・1/27set →ボウズ
×タランドゥス・・・2/24set →3/23 1エッグ→孵化 →消滅
×アマミシカ・・・2/24set →4/27 エッグ →消滅
◎パプキン(ブルー)・・・3/15set →9ニョロ+21エッグ(4/8)
×タランドゥス・・・3/30set →黒卵
×ルフォノタトゥスコクワ・・・4/25set →ボウズ
〇ヒマラヤコクワNo.02・・・4/25set →6/21 2ニョロ
〇岩手オオクワ39.3・・・4/25set →5/20 8エッグ→7ニョロ
×アマミシカクワ・・・4/29set →ボウズ
×岩手オオクワ38.1・・・4/30set→産卵行動なし
×ヒマラヤコクワNo.06・・・5/1set →ボウズ
〇パプキン(グリーン)・・・5/1set →瓶側面から10頭確認…
〇カチンコクワ・・・5/8set →9ニョロ+2エッグ
〇ツシマヒラタ・・・5/13set →7ニョロ+2エッグ
 エレガントゥルスコクワ・・・5/21set
〇ヤクシマコクワ・・・5/21set →5ニョロ見えてる
〇岩手オオクワ39.3・・・5/27set →1エッグ、2ニョロは見えてる
×ネパールコクワ・・・6/2set →ボウズ
〇スジブトヒラタ・・・6/3set →7/13 20ニョロ
 メリアヌスコクワ・・・6/3set
 モチヅキコクワ・・・6/9set
 ネグレコクワ・・・6/21set
 ソンコクワ・・・7/1set
 ヒマラヤコクワNo.03(B-on)・・・7/4set
 ネパールコクワ(B-on)・・・7/18set

<産卵セット待ち>
 バージニアコクワ
 アキソプシスコクワ
 シェンクリングオオ



クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ

関連記事
コメント
コメント
こんばんはー!
えたくわさんこんばんはー!

プレ当選いいなぁー!
わたしは思い出だけが残りました(笑)

めっちゃうまそう(ノ´∀`*)!
2018/07/21(土) 22:32:15 | URL | ALse #- [ 編集 ]
はじめまして♪
コクワ好きと言うことで
拝見させていただいております♪
ちなみに
ネパレンシスは数を取るなら
カワラボトルの方がオススメで
800ボトルにて一回で最高
トゥリスリ産27頭
アンナプルナ産42頭
デジカワラは微粒子が強く産みにくい傾向に
あるかと、ネパレンシスの産み方は、
一度カワラを崩して産み付けますので
柔らかすぎると固まらず、硬い場所を求め
イタズラに下記乱す傾向ありです。

ただ古く硬めなカワラだと
トゥリスリ産で18頭取れました。



ご参考までに、頑張ってください。
2018/07/22(日) 22:42:23 | URL | k-j #- [ 編集 ]
Re: こんばんはー!
ALseさん、こんばんは。
私も最初のころは参加するのみ
でしたが、いつの日からか常に何かには
当選するようになりました。
次は★かぶ☆さんが秋にプレやるんじゃないかと
思いますんで頑張ってください。

> えたくわさんこんばんはー!
>
> プレ当選いいなぁー!
> わたしは思い出だけが残りました(笑)
>
> めっちゃうまそう(ノ´∀`*)!
2018/07/23(月) 00:04:45 | URL | えたくわ #- [ 編集 ]
Re: はじめまして♪
k-jさん、こんばんは。
k-jさんからコメントいただけるなんて
嬉しい限りです。コクワといえばk-jさん
と私は思ってまして、こっそりブログ拝見
しておりました。

ネパレンシスは800のカワラボトルのほうがいいですか、
うっかり4か月ほど常温のまま放置してしまった
カワラボトルならありますが…。ここ最近の
酷暑でも常温ですからねぇ…。
産みそうもなかったら買ってこないといけないですね。
今度の環境は温度は21度前後なので
この点は問題ないのではないかと思ってます。
ダメならいよいよカワラボトルですね。
今後もよろしくお願いします。


> コクワ好きと言うことで
> 拝見させていただいております♪
> ちなみに
> ネパレンシスは数を取るなら
> カワラボトルの方がオススメで
> 800ボトルにて一回で最高
> トゥリスリ産27頭
> アンナプルナ産42頭
> デジカワラは微粒子が強く産みにくい傾向に
> あるかと、ネパレンシスの産み方は、
> 一度カワラを崩して産み付けますので
> 柔らかすぎると固まらず、硬い場所を求め
> イタズラに下記乱す傾向ありです。
>
> ただ古く硬めなカワラだと
> トゥリスリ産で18頭取れました。
>
>
>
> ご参考までに、頑張ってください。
2018/07/23(月) 00:10:27 | URL | えたくわ #- [ 編集 ]
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
http://etakuwa.blog.fc2.com/tb.php/1204-1d08dcee
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック