うちにいるのはWDからインラインで純潔を
貫いたF9の個体ですが、
既報の通り2015-2016ブリードで20数頭♀ばかり
だしてしまい、累代の危機に。
翌年2年目のセットに投入するも、すでに♂不在だったため
おい掛けできずに1エッグ→1ニョロのみとなり…。
幸いなことにこの1頭は♂でしたが、なんとなんとの
幼虫2年目突入でようやく今年羽化となりました。
インラインで続けるためにはこいつが無事羽化、
来年まで越冬し、2015-2016シーズンの2年1化♀も
同じく来年まで越冬させること。
今年は猛烈に暑く、成虫常温管理の我が家では危険なので
♀を1頭ビートロンさんの貸し棚に移設して保護中。
そして、今年羽化した♂をセラーから出して割り出してみると

67mmくらいかな?
とりあえず完品です。あとは突然死がないことを
願いつつ(もう祈りですよね)、時を待つのみです。
こいつでF9ですから、次いけてF10、
そろそろやばいのかもしれませんが、
いけるところまで行くつもり。
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 期待の神奈川産オオクワ♂ 無事生きてます。 (2018/09/16)
- 最後の希望、お披露目!神奈川産オオクワ F9 ♂ (2018/08/05)
- インライン最後の希望!神奈川産オオクワ F9 ♂ 羽化 (2018/07/17)