またかよって感じですよね…。
ビートロンさんでお話しするようになった
高校生が私のトカラコクワを欲しがってくれて
まして、というか、委託販売の個体を買うつもり
だったらしいのですが、50.5mmと大きめだったので
さくっと売れてしまいまして。
で、彼はコクワ好きでして
上甑島産のヤクシマコクワを持ってるということで
交換することにしました。
残念ながら50mmUpというわけにはいきませんでしたが
48.0mmのイケメンを。
そして彼(私は卓球コクワくんと呼んでます)からは

ヤクシマコクワガタ (Dorcus rectus yakushimaensis)
鹿児島県薩摩川内市上甑島産
♂ 40.5mm WF1

ヤクシマコクワガタ (Dorcus rectus yakushimaensis)
鹿児島県薩摩川内市上甑島産
♀ 23.0mm WF1
+もう1頭♂をいただいたのですが
赤みの強い♂をご紹介しました。
このほうが離島のコクワっぽくて感じでるでしょ?
甑島のヤクシマコクワは人によっては
ちょっとヤクシマコクワと違うんじゃないの?
なんていう人もいますが、私にはよくわかりませんでした。
コシキジマコクワガタなんて名前になることは
あるんですかねぇ?
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 上甑島産ヤクシマコクワ産卵セット状況 (2019/09/04)
- 上甑島産ヤクシマコクワ産卵セット投入 (2019/07/30)
- 【増産地】上甑島産ヤクシマコクワ (2018/09/02)