3月から4月にかけて割り出した
ペレン産メタリフェルホソアカクワガタ。
ニョロの成長スピードがどうも遅いので
結構長いことプリンカップで飼育していましたが
前回ご報告の通り、いつの間にやら
大きくなっているのもでてきたので
チビチビと瓶に投入したのですが
とっとと羽化する個体もでてきたのでご紹介。

No.02 メタリフェルホソアカクワガタ (Cyclommatus metallifer finae)
♀ 2018年8月15日羽化

No.10 メタリフェルホソアカクワガタ (Cyclommatus metallifer finae)
♀ 2018年8月中旬羽化(16~21日の間)
一応、親♂はパープルで親♀がブラックパープルの
掛け合わせなんですが、黒いっすね。
パープルのほうが好きかも…。
♂は1頭、No.02が蛹化しているので
こいつが綺麗に羽化してくれることを待ってます。
<ペレメタ P×BP管理表(2018年1月27日セット)>
※詳細は管理表を参照
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- ちょっと酷すぎ。ペレン産メタリフェル (2018/09/13)
- 早くも羽化!ペレン産メタリフェル ♀ (2018/09/03)
- ようやく瓶投入!ペレン産メタリフェル (2018/05/14)