成虫の画像を掲載してご報告。
ニョロが10頭いましたがやや偏りまして
♂×6頭、♀×4頭となりました。
サイズはまずまずで♂6頭はすべて48.0mm以上で
一番大きかったのは50.5mmと50mmを超えてきました。
が、ビートロン委託販売に流してしまったので
画像が残っていません。残念。

トカラコクワガタ (Dorcus rectus kobayashi)
No.01 ♂ 49.0mm 2018年3月27日羽化

トカラコクワガタ (Dorcus rectus kobayashi)
No.09 ♂ 48.0mm 2018年4月20日羽化
この光沢がいいですよね。
ミシマ、ヤクシマ、ハチジョウにはない
トカラの良さだと思います。
私はトカラが一番好きかなぁ。
<中之島産トカラコクワ管理表>
01 ♂: 9/2 5.0g →12/3 6.9g →3/3 蛹化 →3/27羽化 49.0mm
02 ♀: 9/2 3.2g →10月羽化 28.0mm
03 ♀: 9/2 →10月羽化 27.5mm
04 ♂: 11/12 4.9g →3/4 5.8g →4/下 蛹化 →5/22羽化 48.5mm
05 ♂: 11/12 4.6g →3/4 5.5g →5/15蛹化 →6/14羽化 48.0mm
06 ♂: 11/12 4.8g →3/4 6.3g →5/中 蛹化 →6/中 羽化 49.0mm
07 ♀: 11/12 3.3g →3/4 4.0g →5/末 蛹化 →6/27羽化 32.0mm
08 ♂: 11/15 5.3g →3/11 6.4g →4/中 蛹化 →5/16羽化 50.5mm
09 ♂: 11/13 3.8g →3/11 4.5g →3/下 蛹化 →4/20羽化 48.0mm
10 ♀: 11/13 2.2g →3/23蛹化 →4/16羽化 30.0mm
※詳細は管理表を参照
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 中之島産トカラコクワガタ産卵セット投入 (2019/05/31)
- 中之島産トカラコクワ完了報告 (2018/09/07)
- 中之島産トカラコクワ進捗状況 (2018/04/24)