新島産コクワガタ。
8月22日に産卵セットに投入し
常温猛暑管理にもかかわらず3週間後には
ケース側面にニョロが確認できておりました。
つい先日はケース側面、底面に5頭のニョロが
みえており、そろそろ♀を抜かないとと
思っていたところ、ある日、ニョロがいたところに
ニョロがおらず、その近くに♀がいるという
なんか怪しい位置関係だったので
緊急割出としました。
コクワはニョロが小さいから大きくなってから
割り出したいところでしたが仕方なし。
で出してみると…。
マットからでてきたのは2頭+ド初齢。


あれ?5頭はいたはずですが…。
♀、食っちゃったみたい…。
一応、材も入れておいたのですが
物凄く硬かったのでダメかなと思いつつ、
軽く割り出してみたところ

このくらいのちっこいのが2頭見えたので
割り出さずに終了。あとどのくらいいるのかわかりませんが
若干水分多めな気がしましたので大丈夫か?
とりあえず、10頭くらいはほしいかな。
全滅じゃなくてよかった。
まだ少ないけど〇ですね。
<2018シーズン産卵セット結果(15勝12敗)>
〇ペレメタ・・・1/27set →17ニョロGet(3/3:3、3/15:7、4/8:7)
×パプキン(グリーン)・・・1/27set →ボウズ
×タランドゥス・・・2/24set →3/23 1エッグ→孵化 →消滅
×アマミシカ・・・2/24set →4/27 エッグ →消滅
◎パプキン(ブルー)・・・3/15set →30ニョロ(4/8)
×タランドゥス・・・3/30set →黒卵
×ルフォノタトゥスコクワ・・・4/25set →ボウズ
〇ヒマラヤコクワNo.02・・・4/25set →6/21 2ニョロ
〇岩手オオクワ39.3・・・4/25set →5/20 8エッグ→6ニョロ
×アマミシカクワ・・・4/29set →ボウズ
×岩手オオクワ38.1・・・4/30set→産卵行動なし
×ヒマラヤコクワNo.06・・・5/1set →ボウズ
◎パプキン(グリーン)・・・5/1set →7/28 39ニョロ
〇カチンコクワ・・・5/8set →9ニョロ
〇ツシマヒラタ・・・5/13set →7/21 14ニョロ
×エレガントゥルスコクワ・・・5/21set →8/4ボウズ
◎ヤクシマコクワ・・・5/21set →7/28 24ニョロ
〇岩手オオクワ39.3・・・5/27set →7/24 6ニョロ
×ネパールコクワ・・・6/2set →ボウズ
◎スジブトヒラタ・・・6/3set →7/13 20ニョロ
◎メリアヌスコクワ・・・6/3set →7/28 25ニョロ
〇モチヅキコクワ・・・6/9set →7/31 17ニョロ
〇ネグレコクワ・・・6/21set →7/21 5ニョロ+エッグ無数
〇ソンコクワ・・・7/1set →8/13 13ニョロ
×ヒマラヤコクワNo.03(B-on)・・・7/4set →9/17ボウズ
×ネパールコクワ(B-on)・・・7/18set →8/31解除。産んでない
△シネンシス(B-on)・・・8/1set
ビシグナートゥスコクワ(B-on)・・・8/8set
バージニアコクワ(B-on)・・・8/9set
〇コクワガタ新島産・・・8/22set →9/22割出
アキソプシスコクワ(B-on)・・・8/31set
エレガントゥルスコクワ(B-on)・・・8/31set
シネンシス(B-on)・・・9/7set
<産卵セット待ち>
ネパールコクワ
※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 15勝12敗 成功率56%
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 新島産コクワガタ本割出 (2018/10/09)
- 緊急割出!新島産コクワガタ (2018/09/23)
- 新島産コクワガタ ニョロ発見! (2018/09/14)
うちもリュウコでやられたことあります。♀入れっぱなし派なんで、結構損してるかもしれません。
これは再セットですね。
喰われましたねぇ。
入れっぱなしにする気はなかったんですが
なかなか上がってこなくて抜けませんでした。
材にもいそうなので数を見極めて
少なければ再セットですね。
> あら、喰われちゃいましたか
> うちもリュウコでやられたことあります。♀入れっぱなし派なんで、結構損してるかもしれません。
>
> これは再セットですね。
猛暑管理が功を奏したはずが・・・
♀も猛暑でタンパク質摂取ですかね(-_-;)
見落としがあるかも知れませんよね(^^♪
温度高かったので成長早かったんですが
その分♀に見つかり安かったかもしれません。
材に産卵痕はまだあったので
どれぐらい孵化してるか かな。
> えたくわさん、こんにちは^^
>
> 猛暑管理が功を奏したはずが・・・
> ♀も猛暑でタンパク質摂取ですかね(-_-;)
>
> 見落としがあるかも知れませんよね(^^♪