9月25日時点でケース側面から5頭のニョロが
見えていたため、割り出さずに軽くご報告した
チュウゴクコクワ(シネンシス原名)。
カワラの産卵ケースなのでそのままカワラ菌糸を
爆食いしていましたので、ぐんぐん大きくなってしまい
慌てて割り出しとなりました。
結果、

ご覧の通り結構成長したニョロが13頭。
200ccのカワラプリカを10個しか用意していなかったので
とりあえず3頭はマット管理。来週ビートロンさんで
カワラのプリカ買わなきゃ。
シネンシスはとりあえず45mmは超えて
それらしいフォルムにしたいと思ってます。
カワラ嫌いだけどこの前ビートロンさんで詰めたし。
ただ、カワラってちゃんとまわらせたことないんですよね。
2ndセットの割り出しがまだではありますが
とりあえず13頭いれば累代も問題ないので
一安心で楽しもうと思います。
<2018シーズン産卵セット結果(18勝14敗)>
○ペレメタ・・・1/27set →17ニョロGet(3/3:3、3/15:7、4/8:7)
×パプキン(グリーン)・・・1/27set →ボウズ
×タランドゥス・・・2/24set →3/23 1エッグ→孵化 →消滅
×アマミシカ・・・2/24set →4/27 エッグ →消滅
◎パプキン(ブルー)・・・3/15set →30ニョロ(4/8)
×タランドゥス・・・3/30set →黒卵
×ルフォノタトゥスコクワ・・・4/25set →ボウズ
○ヒマラヤコクワNo.02・・・4/25set →6/21 2ニョロ
○岩手オオクワ39.3・・・4/25set →5/20 8エッグ→6ニョロ
×アマミシカクワ・・・4/29set →ボウズ
×岩手オオクワ38.1・・・4/30set→産卵行動なし
×ヒマラヤコクワNo.06・・・5/1set →ボウズ
◎パプキン(グリーン)・・・5/1set →7/28 39ニョロ
○カチンコクワ・・・5/8set →9ニョロ
○ツシマヒラタ・・・5/13set →7/21 14ニョロ
×エレガントゥルスコクワ・・・5/21set →8/4ボウズ
◎ヤクシマコクワ・・・5/21set →7/28 24ニョロ
○岩手オオクワ39.3・・・5/27set →7/24 6ニョロ
×ネパールコクワ・・・6/2set →ボウズ
◎スジブトヒラタ・・・6/3set →7/13 20ニョロ
◎メリアヌスコクワ・・・6/3set →7/28 25ニョロ
○モチヅキコクワ・・・6/9set →7/31 17ニョロ
○ネグレコクワ・・・6/21set →7/21 5ニョロ+エッグ無数
○ソンコクワ・・・7/1set →8/13 13ニョロ
×ヒマラヤコクワNo.03(B-on)・・・7/4set →9/17ボウズ
×ネパールコクワ(B-on)・・・7/18set →8/31解除。産んでない
○シネンシス(B-on)・・・8/1set →9/26現在5ニョロ →10/25 13頭
◎ビシグナートゥスコクワ(B-on)・・・8/8set →10/20 31頭
◎バージニアコクワ(B-on)・・・8/9set →10/11 33頭
○コクワガタ新島産・・・8/22set →9/22仮割出→10/8本割出 16頭
×アキソプシスコクワ(B-on)・・・8/31set →10/20ボウズ
×エレガントゥルスコクワ(B-on)・・・8/31set →10/21ボウズ
シネンシス(B-on)・・・9/7set
<産卵セット待ち>
ヒマラヤコクワ・・・レコード血統やりたいのですが起きません…
※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 18勝14敗 成功率56%
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- チュウゴクコクワ(シネンシス原名亜種)の状況 (2018/11/27)
- シネンシス原名(チュウゴクコクワ)割出 (2018/10/28)
- シネンシス(チュウゴクコクワ)の状況 (2018/09/27)