ベトナム ハザン産オーベルチュールクロツヤシカクワの
進捗をご報告いたします。

No.01 オーベルチュールクロツヤシカクワガタ 3.1g 2018年11月16日交換

No.02 オーベルチュールクロツヤシカクワガタ 4.4g 2018年11月16日交換

No.06 オーベルチュールクロツヤシカクワガタ 7.4g 2018年11月16日交換
6頭いたのですが、2頭が溶けて、頭だけ残ってました…。
そして、1頭は前蛹だったので蛹室を綺麗にして
戻しておきました。
ニョロやってる3頭は御覧の通りで、7.4gはいい感じに
育ってくれたなというところですが、他の2頭は♀なのかな?
ちょっとよくわからないですね。
ちなみに、別ラインで3頭ニョロ購入し、2頭♀が羽化済みのが
ありまして、1頭なかなか進まないのですが、やっぱり
♂は時間かかるんですかね?
ツヤッツヤの♂をみてみたいところです。
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- ようやく蛹化!オーベルチュールシカクワ♂ (2019/02/09)
- オーベルチュールクロツヤシカクワ進捗報告 (2018/11/17)
- 第一弾!オーベルチュールクロツヤシカ ♀羽化 (2018/08/29)
画像の7.4gは期待できそうですね。
1頭は既に前蛹に入っているんですか!我が家の放置しているオーベル見ないと・・・💦💦
ツヤッツヤ早く見たいですね(^^♪
7.4gはひときわ大きくて、ちょっとびっくりでした。
1頭は瓶内にぐるっと一回りの蛹室をつくり、
すでに脚が動かなくなってました。
温度かけてないんですが早いっすね。なぜ??
> えたくわさん、こんにちは^^
>
> 画像の7.4gは期待できそうですね。
>
> 1頭は既に前蛹に入っているんですか!我が家の放置しているオーベル見ないと・・・💦💦
>
> ツヤッツヤ早く見たいですね(^^♪