ミャンマー カチン産カチンコクワが
ペアで羽化してきたのでご報告。
言い訳がましく何度も書きますが
今季は失敗しました…。やはり、1本目暴れまくってた時に
交換する余裕がなく放置したのが敗因かと。
そして、交換時の菌糸瓶の状態もあまりよくなく
良くないとわかっていましたが投入せざるを得ず。
まぁ、次かな。
というか、別系統1ペア寝てるんで2019-2020ブリードで
やり直してもいいかもしれません。ってスペースは?
とりあえずご紹介はしておきます。

No.05 カチンコクワガタ ♂ 2019年1月下旬 羽化
1/11に羽化した極小♂よりはマシですが
ダメダメなサイズで羽化してきました。

No.01 カチンコクワガタ ♀ 2019年1月中旬 羽化
こいつは11/25交換時に4.0gあったので、♂かな?
と思っていたのですが♀でした。
ということで、♂♀比率が想定より変わってきましたね。
残り1頭が羽化すると ♂×2、♀×5 う~ん。
やっぱり♂×3、♀×4が良かったのに…。
<カチンコクワガタ管理表(2018年7月8日割出)>
No.01 ♀ 7/8投入 →8/15 1.7g →11/25 4.0g →12/?蛹化 → 1/中 羽化
No.02 ♀ 7/8投入 →8/15 1.3g →11/25 3.3g →12/18蛹化 →★
No.03 ♀ 7/8投入 →8/15 1.8g →11/29蛹化 →12/26羽化
No.04 ♂ 7/8投入 →8/22 1.6g →11/25 4.5g →12/17蛹化 →1/11羽化
No.05 ♂ 7/8投入 →8/22 2.1g →11/25 5.0g →12/下 蛹化 →1/下 羽化
No.06 ? 7/8投入 →8/22 1.4g →11/25 3.3g
No.07 ♀ 7/8投入 →9/5 2.8g →11/?蛹化 →★
No.08 ♀ 7/21投入 →9/5 2.0g →11/25 3.2g →12/12蛹化 →1/初 羽化
No.09 ♀ 7/21投入 →9/5 0.9g →11/25 3.2g →12/26蛹化 →1/下 羽化
※詳細は管理表を参照
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- ミャンマー カチン産カチンコクワ産卵セット投入 (2021/06/04)
- またまたカチンコクワネタ♂♀羽化 (2019/01/26)
- ミャンマー カチン産カチンコクワ羽化 (2019/01/16)
「暴れ」諸説ありますが、やはり体力消耗ですかね💦
♀5!うん~ハーレムの一歩手前!女系ですね(笑)
今回はかなり暴れ、そして放置しましたので
かなりダイエットしたと思われます。
疲れ果てて蛹化した感じかなぁ。
♀が多いのはいいのですが、もうちょい
♂がいてくれたほうがサイズなど楽しめますね。
> えたくわさん、こんばんは^^
>
> 「暴れ」諸説ありますが、やはり体力消耗ですかね💦
> ♀5!うん~ハーレムの一歩手前!女系ですね(笑)