fc2ブログ
えたくわのクワガタ三昧
幼少の時から憧れていたオオクワガタの他、国内外のコクワガタなどの飼育記
チュウゴクコクワ(シネンシス原名亜種)♀蛹化
先日、シネンシス・コンコロール ♀の蛹化をご報告
致しましたが、シネンシス原名 ♀も蛹化しています。

OIMG_20190215_194126.jpg
No.05 チュウゴクコクワ(シネンシス原名亜種) ♀ 2019年2月中旬蛹化

そして、その他いろいろと瓶交換していますので
大きかったのだけちょっと紹介。
OIMG_20190208_182621.jpg
No.09 チュウゴクコクワ(シネンシス原名亜種) ♂ 2019年2月8日 7.4 g
※残念ながら彼は瓶交換後大暴れで徘徊、放置してます…

OIMG_20190208_181901.jpg
No.03 チュウゴクコクワ(シネンシス原名亜種) ♂ 2019年2月8日 6.5 g

OIMG_20190208_180606.jpg
No.01 チュウゴクコクワ(シネンシス原名亜種) ♂ 2019年2月8日 6.4 g

その他、蛹室作成個体もいますよ。
OIMG_20190224_141453.jpg
No.04 チュウゴクコクワ(シネンシス原名亜種) ♀

OIMG_20190224_141645.jpg
No.02 チュウゴクコクワ(シネンシス原名亜種) ♀?♂?

カワラなんで、嫌なのは羽化後掘り出すこと。
自力ハッチを待てばいいんですが、スペースの都合上
なるはやで割り出す必要がありますが
カワラは堅いからグサッとやってしまうのではないか?
なんて思ってます。こわ~。


<チュウゴクコクワガタ管理表(2018年10月25日/12月1日割出)>
※詳細は管理表を参照



クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ

関連記事
コメント
コメント
こんばんは!
上手く、大型が出てくると良いですね♫*^^*

実は、ヤフーブログのサービス終了が発表されましたので、さっそく、FC2さんに移行してみましたが・・・

ペット・昆虫のカテゴリを確認しても、どこにも私の記事がありませんので、早く慣れるよう頑張りますねwww
2019/03/01(金) 22:12:25 | URL | あっちゃん☆ #- [ 編集 ]
Re: こんばんは!
あっちゃん☆さん、こんにちは。
シネンシス原名なんでとりあえず50半ばはいきたいところ。
ベトナム亜種のケンタコクワだと60くらいですけどね。

ヤフーはブログ終わりなんですね。
今後、ヤフーの方はfc2やアメブロなどに
うつってくるんでしょうね。
まぁ、意外と簡単そうで良かったですね。

> 上手く、大型が出てくると良いですね♫*^^*
>
> 実は、ヤフーブログのサービス終了が発表されましたので、さっそく、FC2さんに移行してみましたが・・・
>
> ペット・昆虫のカテゴリを確認しても、どこにも私の記事がありませんので、早く慣れるよう頑張りますねwww
2019/03/03(日) 15:01:12 | URL | えたくわ #- [ 編集 ]
こんにちは
えたくわさん、こんにちは^^

「♂の7.4が大暴れ」ですか💦
減量しないことを祈ります(笑)

カワラの被膜は堅くなりますよね、ボトルの渕をテコがわりに剥がそうとしてもなかなか(-_-;)
2019/03/03(日) 15:31:54 | URL | もっち #- [ 編集 ]
Re: こんにちは
もっちさん、こんばんは。
7.4の♂、いまだに暴れ続け
菌糸はすべてバラバラになってます。
減量確実ですね。マットに移したほうが
よさそうですが、最近時間があまりなく…。
なるようになる という境地に達しました。

ま、カワラ掘る手間は省けましたよ。

> えたくわさん、こんにちは^^
>
> 「♂の7.4が大暴れ」ですか💦
> 減量しないことを祈ります(笑)
>
> カワラの被膜は堅くなりますよね、ボトルの渕をテコがわりに剥がそうとしてもなかなか(-_-;)
2019/03/03(日) 21:30:19 | URL | えたくわ #- [ 編集 ]
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
http://etakuwa.blog.fc2.com/tb.php/1340-5f0dd61e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック