もう各所でブログ掲載されてますので
ご存知の方多いと思いますが
毎年恒例のかっつさんの春プレ始まります。
18日までが協賛募集となっており、
その後が応募ですね。
例年と違い、協賛者が抽選をするということに
なりましたのでご注意ください。
詳細は左上のバナーから。
で、ここからがクワネタ。
昨夏、ニョロを4頭購入し、飼育を始めた
中国 雲南省大理市南潤イ族自治区産の
シネンシス・コンコロール。
4頭のニョロのうち1頭が早々に堕ち、秋口に
更にもう1頭が堕ちて残2頭。
どうみても♀斑があったため半分諦め
半分望みをかけて待っていましたが
予定通り3月に羽化したのは♀。
そして、ニョロで粘っていた最後の1頭が
5月初旬に蛹化したところ…

はい、残念ながら♀。終了です…。
ヒラタじゃないから♀斑あったら♀ですよね。
昨年は結構小型のコクワ(30~40mm程度)に注力して
ブリードしてましたが、今後は少し階級をあげて
いこうかとおもっていましたが、まず1種終了です。
って、諦めきれないんですが、私の周りに
コンコロールやってる人ほとんどいません。
ヘルプできる方、ヘルプできる方を紹介できる方
絶賛大募集です!短命ではないと思いますので
ゆっくり、じっくり探しますわ。
<シネンシス・コンコロール管理表(2018年8月割出)>
※詳細は管理表を参照
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 雲南省産シネンシス・コンコロール?ペアリング (2020/05/19)
- あぁ、2頭とも♀…。シネンシス・コンコロール終了 (2019/05/15)
- シネンシス・コンコロール(チュウゴクコクワ亜種)♀羽化 (2019/03/31)
コンコロール!繋げたいですね♪
しかし、性比が上手く分かれないものも神の悪戯でしょうか(笑)
いや~ヘルプ&ご紹介もできず(-_-;)
うちのが幼虫の最初の出物なので
確かに他の方のはこれからでしょうね。
どうせ今年はブリードせず寝かすと思いますので
もしもの時にはヘルプお願いするかもしれません。
その際には是非是非。
> コンコロールの入荷を考えると、春~秋ごろ羽化してくると思うので、見つかると思いますよ♪長生きで寝かせてもいいし、うちのは、早くて夏。~秋予定です💦タイミングが合えば♪
なかなか出ていないのですが
だからこそ繋げたいなぁと思ってます。
まぁ、原名亜種がいるから混ざらないように
撤退するといった判断もあるにはあるのですが
一応管理はちゃんとしているので
混ざることはおそらくないかと(過信?)
> えたくわさん、こんばんは^^
>
> コンコロール!繋げたいですね♪
> しかし、性比が上手く分かれないものも神の悪戯でしょうか(笑)
>
> いや~ヘルプ&ご紹介もできず(-_-;)