インド メガラヤ産フォルスターフタマタクワガタ。
先日、羽化した♀のご紹介をしましたが
今回は♂をご紹介。

No.02 フォルスターフタマタクワガタ (Hexarthrius forsteri forsteri)
♂ 78.0 mm 2019年8月21日羽化
800ccボトル2本返しと、飼育スペースに悩む
私のことを考えて育ってくれた孝行者。
それで78も出てくれれば感謝しかないですね。
いつもコクワの平面的な顎ばかりみているので
たまにこのようなグニョっとした顎をみると
新鮮でカッコ良さを感じますね。
上手いこと2♂、3♀に分かれてくれたので
ブリード頑張って見ようと思います。
ちなみに、78mmってうちのオオクワでは
出たことない数字です…。
<フォルスター・フォルスター管理表(2018年11月23日割出)>
No.01 ♀ 12/25投入 →3/22 10.5g →7/中 蛹化 →8/5羽化
No.02 ♂ 12/25投入 →3/22 14.9g →7/25蛹化 →8/21羽化
No.03 ♀ 12/25投入 →3/22 8.4g →7/中 蛹化 →8/中 羽化
No.04 ♂ 1/19 1.2g →3/22 13.0g →7/末 蛹化 →8/24羽化
No.05 ♀ 1/19 0.8g →3/27 6.9g →8/初 蛹化
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- インド メガラヤ産フォルスター・フォルスター ペアリング (2019/10/24)
- インド メガラヤ産フォルスター・フォルスター No.02 ♂ 羽化 (2019/08/31)
- インド メガラヤ産フォルスター・フォルスター♀羽化 (2019/08/19)
顎の曲がった写真がトップに出てきたので、思わずページを間違えたかと思いましたよ(笑)
78mm立派ですね(^^♪
コクワばかりなので基本的に顎は平面的。
内歯が上向きとかその程度の立体感なので
これはこれでかなり新鮮です。
そしてカッコいいですね。
せっかくのもらい物ですのでブリード頑張りますが
フタマタってだいたい失敗するんです…。
> えたくわさん、こんにちは^^
>
> 顎の曲がった写真がトップに出てきたので、思わずページを間違えたかと思いましたよ(笑)
>
> 78mm立派ですね(^^♪
我が家は先ほど数頭の♂の羽化個体を確認しましたが、大きめサイズは引き続き不全なかりでした(T_T)
ブリード頑張ってください!
ビギナーズ・ラックでいい感じの♂が
出せました。まさにラッキー!
フタマタってマンディブラリスを
ちょっとやったことがあるだけなんで
非常に不安ですが…。
> 大きめサイズの無事羽化おめでとうございます^^
> 我が家は先ほど数頭の♂の羽化個体を確認しましたが、大きめサイズは引き続き不全なかりでした(T_T)
> ブリード頑張ってください!