キャメロンハイランド産ディディエールシカクワガタ。
6頭のうち1頭は堕ちてしまいましたが、
残り5頭は順調で、4頭はとっとと羽化。
そして、残った1頭が9月中旬にようやく蛹化しました。

No.01 ディディエールシカクワガタ ♂ 2019年9月中旬蛹化
1月25日に瓶交換後、3~4月ごろには蛹室を
作り始めていたのでその後は交換せず今に至ります。
なぜに今まで蛹化しなかったのか…。
で、とっとと羽化していた4頭(♂2頭、♀2頭)は
当然ながら爆食していましたので
ちょっと産卵セット組んでみました。
シカのセットってよくわからないのですが
とりあえず。

種名:ディディエールシカクワガタ (Lamprima adolphinae)
種親:♂ 52.0 mm × ♀ 32.5 mm
産地:マレーシア キャメロンハイランド
時期:2019年9月21日セット
内容:産卵飼育マット + ナラ材
超基本なのですが、菌糸カワラ材になれているので
どうも材の加水と乾燥の加減がよくわからず。
今回も加水し過ぎなのか?加水が甘いのか?
実はよくわかっていません。
ま、ダメなら成功率が下がるだけで…
それを糧に次に挑むだけですね。
<2019シーズン産卵セット結果>
×パプキン(ブルー)・・・2/17set →3/24ボウズ
×フキヌキコクワ(B-on)・・・3/17set →6/16ボウズ
○セグーコクワ(中国)(B-on)・・・3/17set →5/26 7頭
○エレコク(スマトラ)(B-on)・・・3/17set →5/26 5頭
○セグーコクワ(ベトナム)(B-on)・・・4/21set →7/6 4頭
○バージニアコクワ(ドイサッケ)(B-on)・・・4/21set →6/23 8頭
◎ハイチュヌスコクワ(B-on)・・・5/15set →7/20 24頭
◎トカラコクワ・・・5/18set →6/14 8ニョロ+22エッグ
○ダビディスコクワ・・・5/19set →7/13 9エッグ→9頭
◎アカアシ・・・5/26set →7/23 36頭
○パプキン(グリーン)・・・5/28set →7/23 8頭
△ネパールコクワ(B-on)・・・5/31set
◎アローコクワ(B-on)・・・5/31set →7/28 27頭
○ヤマダクワガタ新竹縣(B-on)・・・5/31set →8/21 6頭
○エレコク(パラワン)・・・6/2set →8/2 18頭
×ヒマラヤコクワ・・・6/2set →7/28ボウズ
×メリアヌスコクワ・・・6/2set →7/13 ボウズ
○モチヅキコクワ・・・6/11set →7/27 2頭
×ネグレコクワ・・・6/16set →8/18 ボウズ
△オオクワ(神奈川)・・・6/16set →8/1 2頭+1
×オオクワ(山形)・・・6/16set・・・7/13 ボウズ
○フキヌキコクワ(B-on)・・・6/19set →8/25 18頭
◎デレリクトゥスコクワ(B-on)・・・7/3set →9/4 59頭
○ヤマダクワガタ南投縣(B-on)・・・7/19set
○トカラノコ・・・7/21set →8/31 11頭+14エッグ
×ヤクシマコクワ(上甑島)・・・7/21set →9/19 ボウズ
×ダビディスコクワ・・・7/21set →8/27 ボウズ
×メリアヌスコクワ・・・7/23set →9/16 ボウズ
×セグーコクワ(ベトナム)・・・7/23set →9/19 ボウズ
×セグーコクワ(中国)・・・7/23set →9/19 ボウズ
×パプキン(グリーン)・・・7/24set →9/19 ボウズ
○モチヅキコクワ・・・7/27set →9/23 3頭
×オオクワ(神奈川)・・・8/3set →9/19 ボウズ
オオクワ(神奈川)・・・8/22set
サキシマヒラタ(西表島)・・・9/12set
パプキン(パープルブルー)・・・9/13set
ディディエールシカ・・・9/21set
パプキン(グリーングリーン)・・・9/28set
<予定>
ディディエールシカ(ペアリング済み)
メリアヌスコクワ(失敗したし…)
ソンコクワ(壊滅状態なので…)
ヒマラヤコクワ(秋になったらセット)
セメノウコクワ(♀DV★)
フジイスジクワ(♀★)
オーベルチュール(♂★)
プセウダキスコクワ(♀★)
※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2019-2020シーズン 18勝13敗 成功率58%
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- ラスト ディディエールシカクワ 羽化 (2019/10/28)
- ラスト ディディエール蛹化!そして産卵セット投入 (2019/10/06)
- ディディエールシカ♂のご紹介 (2019/05/01)
良い顎してますね、ボトルが小さく見えます(^-^)
加水は甘いぐらいが良いですね。
♀も休眠期間を十分とっているので成功率上がりますね\(^o^)/
なかなかいい感じに育ちました。
♂がこいつだけだったら、ありがちな羽化ズレですけどね。
採れてくれるかわかりませんが
ちょっとはドルクス以外でも成功
したいですよね。
> えたくわさん、こんばんは^^
>
> 良い顎してますね、ボトルが小さく見えます(^-^)
>
> 加水は甘いぐらいが良いですね。
> ♀も休眠期間を十分とっているので成功率上がりますね\(^o^)/