あれ?六亀産でしたっけ?貸し棚にあるとこういう時に
すぐに確認ができないのが不便です。
普段やっているコクワと違い、大きくなる
シェンクですが、スペースの都合から
7月14日に投入した際には、なんと500cc瓶。
それから3か月がたち、菌糸の白いところが
なくなってしまったので急遽交換しました(10/18)。
5頭いますが一番大きかったのはこいつ。

No.05 ♂ シェンクリングオオクワガタ 10/18 29.5g
よくもまぁ、500cc瓶で29.5gまで頑張ってくれました。
ご褒美に次は800cc瓶に入れてあげました…。
本来なら1400ですが、1400にすると大事なコクワが
入らなくなってしまうので…。ごめん。
そして、♀で一番大きかったのはこの仔。

No.03 ♀ シェンクリングオオクワガタ 10/18 11.1g
11.1gはそんなに大きくないですね。
で、一番大きいと書きましたが♀はこの1頭。
他は♂で、サイズは先ほどの29.5を筆頭に
28.6 24.9 21.1とおりました。
21.1 が♀の超ビッグだったらいんですが
♂ですねぇ。
とりあえず、♂は800cc、♀は引きつづき500ccに
投入しましたのでそれぞれイケる範囲で
大きくなってもらいます。よろしく。
<台湾産シェンクリングオオクワ管理表>
01 ♂: 7/14投入 →10/18 28.6g
02 ♂: 7/14投入 →10/18 24.9g
03 ♀: 7/14投入 →10/18 11.1g
04 ♂: 7/14投入 →10/18 21.1g
05 ♂: 7/14投入 →10/18 29.5g
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 台湾 六亀産シェンクリングオオクワガタ ♂ 蛹化 (2020/01/10)
- 台湾産シェンクリングオオクワガタ瓶交換 (2019/10/20)
- 終了…。台湾合望山産シェンクリングオオクワガタ (2018/08/14)
本来なら喜ぶところですが、コクワ主体のえたくわさんは
悩むところもあると思いますが、頑張ってくださいねww
あと・・・
恐縮ですが、只今、感謝企画を発動しておりますので
お気に召すものがありましたら、応募してくださいww
たまに大きな個体を望む自分もいるんですが
スペース問題が大きく…。
まぁ、ある程度までは行ってほしいなとは思ってますので
できる範囲で頑張りたいと思います。
あ、私も参加してもいいんですね!
では25日を楽しみにしています。
> おいどんさんのシェイク、良く育ちますね♫*^^*
>
> 本来なら喜ぶところですが、コクワ主体のえたくわさんは
> 悩むところもあると思いますが、頑張ってくださいねww
>
> あと・・・
> 恐縮ですが、只今、感謝企画を発動しておりますので
> お気に召すものがありましたら、応募してくださいww
今期のシェンク育ち良いのかな~?
種親それ程大きくないんですけどね。
爺さんの83mmが遺伝したんでしょうかね。800でもそこそこいけるんじゃ?
まずまずですよね。おいどんさんのところと
比べたらちびっこですけど。
> 500で29gですか~
> 今期のシェンク育ち良いのかな~?
> 種親それ程大きくないんですけどね。
> 爺さんの83mmが遺伝したんでしょうかね。800でもそこそこいけるんじゃ?