タイ ファン産アローコクワが全頭大暴れしていたので
2本目に交換。
ちょっとビートロンさんの貸し棚エリアの温度が
気持ち高いのも原因の1つかも。温度計すべて
電池切れてるし…。
で、一番大きかったのがこいつ。

No.03 アローコクワ ♂ 13.2 g
数年前に飼育したとき、1本目13.0g、2本目で13.4gが
65mmでしたね。1本目14g超も数頭いましたが
みな堕ちました。結構、前回は菌糸組落ちたんですよねぇ。
ちなみに、♀で一番大きかったのは

No.05 アローコクワ ♀ 8.8 g
前回は8.9gで44.5mmでしたので順調ですね。
しっかし、全部で17頭抱えていたとは…。
そりゃ、棚に置けなくなるわな。
そして、♂♀の数は♂×6頭、♀×11頭と
だいたい1:2の比率。もうちょい♂がいても
よかったんだけどねぇ。
<アローコクワガタ管理表 2019年7月28日割出>
※詳細は管理表を参照
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 早いよ…。タイ ファン産アローコクワ♀蛹化ラッシュ (2019/11/27)
- タイ ファン産アローコクワ瓶交換 (2019/11/09)
- タイ ファン産アローコクワ割出 (2019/07/29)
割出し後4ケ月で13.2g!
順調に成長してますね、これなら65UPも期待できそう(^^♪
マットでも良いような~(^^)v
順調に育ってくれてますが、アローって
70半ばかるく超える種ですから
目指す目標はまだまだ遠いですね。
ということで、♂は菌糸で頑張ってもらい
♀はマットでよかったですねぇ。
実はすでに数頭蛹室作ってしまいました。
交換ショックです…。もったいない…。
> えたくわさん、こんにちは^^
>
> 割出し後4ケ月で13.2g!
> 順調に成長してますね、これなら65UPも期待できそう(^^♪
>
> マットでも良いような~(^^)v