よくわからないコクワの瓶交換ネタが続いてます。
コクワネタが続くとアクセス数はかなり減る傾向があり
やっぱりオオクワとかその他の種ってすごいなって
思うところです。
ま、そうはいっても私はコクワ好きなので
メインはコクワ系で。
で、おそらく今までで一番人気がないのではないか?
というフキヌキコクワの瓶交換ネタ。

こいつは2016年に飼育していたインド マニプール産で
45.0mm F3 ♂ です。顎が短いのが不人気の元凶でしょうか?
11月15日に8頭一気にいきました。

No.01 フキヌキコクワガタ ♂ 2019年11月15日 9.8 g
こいつが最大。
あれ?なんか気持ちでかい?と感じたので
2016年飼育時の記録を確認したところ
2本目への交換時最大が8.9 gで、48.5mm。
でも、一番大きなサイズは6.9gからの49.9mmと
よくわからないですね。でも、その時より大きいです。
フキヌキも実は意外と大きくなる種で、
飼育レコード 55.1mm、野外最大は57.5mmなんで
もっと伸びが必要です。
伸ばすために本来であればせめて800ccに
入れてあげたいところでしたが、スペースの都合上
500ccに投入なので期待薄。
多分この種、大きくなっても人気でないでしょうから
こんなもんでいいかな。趣味の世界ですね…。
<フキヌキコクワガタ管理表 2019年8月24日割出>
※詳細は管理表を参照
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 相変わらず早いです。ミャンマー産フキヌキコクワ蛹化 (2019/12/15)
- ミャンマー チンヒル産フキヌキコクワ瓶交換 (2019/11/19)
- ミャンマー チンヒル産フキヌキコクワ割出 (2019/08/25)