WD♀持ち腹の仔がまた1頭羽化しました。
また1頭といっても超ひさしぶりですが。

No.06 岩手県産オオクワガタ ♀ 2019年12月4日羽化
なかなか見えませんよね。
いいんです。いつも通り感じてください。
これでようやく2ペア。
1ペアあげる約束をしていたのですが
なんとか約束を果たせそうです。
<岩手産WF1オオクワ管理表(2018/5/20、7/24割出)>
01 ♀:7/27投入 2.3g →11/7 10.6g →2/16 10.0g
03 ♂:7/27投入 1.8g →11/7 16.5g →3/17 17.5g →9/22 18.5g
04 ♂:7/27投入 2.3g →11/7 17.7g →3/22 22.5g →9/22 22.5g
05 ♀:7/27投入 3.0g →11/7 10.0g →2月羽化 44.4mm
06 ♀:7/27投入 1.6g →11/7 10.3g →2/16 10.7g →8/23 10.6g →10/18蛹化 →12/4羽化
07 ♂:7/27投入 2.4g →11/7 18.0g →3/22 20.5g →9/22 18.5g
09 ♂:7/25投入 5.0g →11/7 18.0g →3/17 16.5g
10 ♂:7/25投入 4.3g →10/17 17.4g 3/17 16.9g
11 ♂:7/25投入 4.1g →11/7 17.4g →1/16蛹化 →2/19羽化 64.0mm
13 ♂:7/25投入 3.1g →10/17 19.1g →1/17蛹化 →2/19羽化 68.5mm
※詳細は管理表を参照
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 岩手産オオクワガタ全頭蛹化 (2020/06/06)
- 羽化2頭目!岩手産WF1オオクワ♀ (2019/12/07)
- 岩手産WF1オオクワ♀ひさびさの蛹化 (2019/10/22)
見え難い方が、掘り出した時の感動も一入ですよ(笑)
3ペアはキープできそうですね(^^♪
なんとか3ペア成立させて、1ペアは譲って
2ペアキープ。こんなもんで十分です。
岩手産、寒さに強いのか今の気温くらいでは
眠らないのが困ったところですが。
> えたくわさん、こんにちは^^
>
> 見え難い方が、掘り出した時の感動も一入ですよ(笑)
> 3ペアはキープできそうですね(^^♪