”読ませるblog”ではなく備忘録blogですので
内容がしょぼいんですがこの辺はご理解いただき
流し読みしつつ、飼育スキルに関し適宜
アドバイスなど頂ければと思います。
さて、例年年初の投稿はブリード計画を
綴っているのですが、今年はいろいろと
バタバタしており、あまり考えていません。
が、ここで少し整理しないと忘れてしまうので
これも備忘録の一環として今思っていることを
ヌケモレ気にせずに書いておこうと思います。
※気づいたときに追記予定
◆国産コクワ・アカアシ系
○ヤクシマコクワ(屋久島)・・・トカラに次いで好きなんで
△ヤクシマコクワ(上甑島)・・・2019失敗のリベンジ?
×トカラコクワ ※2020羽化予定
△ハチジョウコクワ・・・引き取り手の無さNo.2かな
△ミシマコクワ・・・引き取り手の無さNo.1なので
◎ヤクシマスジクワ・・・2020羽化個体で夏の終わりに
×アカアシ(岐阜) ※2020羽化予定(すでに羽化してきている・・・)
◆外産コクワ・アカアシ系
○ネパレンシス(トゥリスリ)・・・符節4本欠け♂と昨年羽化♀でいく?
×ネパレンシス(マナスル) ※2020羽化予定
×ネパレンシス(チベット) ※2020羽化予定
◎シネンシス(原名)・・・サイズ55近くを狙いたいですね
◎シネンシス(concolor)・・・特徴ある個体を出したい
?セメノウ ※まずは成虫の入手から(四川省産探し)
◎アロー(lieni)・・・成虫ペア入手済み(超チビを格安で…)
×アロー(nobuhiroi) ※2020羽化予定
×ヤマダ ※2020羽化予定
×ハイチュヌス ※2020羽化予定
◎カチン・・・1♂、2♀体制で!
×フキヌキ ※2020羽化予定
×デレリクトゥス ※2020羽化予定
×エレガントゥルス(スマトラ) ※2♂なので、WDの良♀入ったら
◎エレガントゥルス(パラワン)・・・羽化してくるはず
○メリアヌス・・・成虫ペア補強済み
×バージニア(ドイサケット) ※2020羽化予定
×バージニア(ウィアンパパウ) ※セット中。2020羽化するはず。
×ネグレ ※堕ちました。終了です
◎セグー(中国)・・・やりたい
△セグー(ベトナム)・・・1ペアしかいないんだよね…
△モチヅキ・・・全5頭ですべて♂っぽいんですが
×ビシグナートゥス ※産まずに落ちたかも
×ソン ※堕ちました。終了です
△ヒマラヤ・・・2019セットは産まずに落ちたかも。終了か?
◎ペイロニス・・・是非ともつなげたい
△メリディオナリス・・・♀しかいないので♂入手できたら
◆オオクワ系
★神奈川産・・・終わりました…。2年前に羽化した♂と3年前の♀で?
○山形産・・・やりたいがコクワの量が半端ねぇ~
◎岩手産・・・昨年羽化ペアで
×福島産 ※終了しました
×山梨産 ※終了しました
×シェンクリング ※2020羽化予定
◆ヒラタ系
○サキシマヒラタ(西表島)・・・2019失敗っぽいのでリベンジ?
○スジブトヒラタ・・・スペースないけどやろうかな…
×ツシマヒラタ・・・撤退します
◆ノコギリ系
◎トカラノコ(悪石)・・・新たにペア入手
×トカラノコ(中之島) ※2020羽化予定
?ミラビリスノコ・・・♂も♀もいませんがもうちっと安ければ…
◆その他系
○アマミシカ・・・ニョロが無事に羽化したらやりたい
×オーベルチュールクロツヤシカ・・・綺麗なクワなんですが苦手
△ディディエールシカ・・・2019セット中。採れてればやりたいね
△フォルスター(原名)・・・2019セット中。採れていれば
◎パプキン・・・800cc瓶でセットして綺麗なのだそうかな
個人的には今年はシネンシスの年かなと。
原名とコンコロール、特徴のあるフォルムの♂を
羽化させたいと思ってます。そして、なんとか四川省産
もしくはセメノウの特徴のでた内歯の細い生体を入手し
ブリードしたいですね。ベトナムのケンタなんて入ってこない
だろうからなぁ。
そして、トゥリスリのネパレンシスを今度こそ
ちゃんと採りたい。でも、いけるか?
また、アロー最大となる亜種lieniを確実に採る。
ということで、中大型のコクワがメインとなりそう。
そんな合間をぬいながら小型コクワも粛々と
続けていきたいと思ってます。
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- かっつさんプレ「第10回春のプレ企画」協賛品 (2020/03/10)
- 2020-2021シーズンを考える (2020/01/02)
- 横浜KUWATA → ビートロン (2019/10/14)