早いんですが10日経ったので掘り出してしまいました。

No.05 シェンクリングオオクワガタ (Dorcus schenkingi) ♂ 2020年2月12日羽化
小さいですが、デカいコクワのようです。
サイズ的には78mm程度ですが、
500cc → 800cc の2本返しですから
こんなもんでしょう。
とりあえず、完品です!
が、先日蛹化した♂。なんか脚の向きがバラバラ
なんて書きましたが、黒神様が降臨し★に。
脚どころか、顎も、翅もバラバラでした。残念。
唯一の♀が1月17日蛹化なのでもう羽化してもいいはず
なんですが、まだなんですよね。ちょっと心配です。
<台湾産シェンクリングオオクワ管理表>
01 ♂: 7/14投入 →10/18 28.6g →2/12蛹化 →★ 蛹化不全
02 ♂: 7/14投入 →10/18 24.9g
03 ♀: 7/14投入 →10/18 11.1g →1/17蛹化
04 ♂: 7/14投入 →10/18 21.1g
05 ♂: 7/14投入 →10/18 29.5g →1/初 蛹化 →2/12羽化 約78mm
※詳細は管理表を参照
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 台湾 六亀産シェンクリングオオクワガタ産卵セット投入 (2021/07/08)
- 台湾 六亀産シェンク掘り出しちゃいました (2020/02/23)
- 台湾 六亀産シェンクリングオオクワガタ ♂ 羽化 (2020/02/13)