私の協賛品であるヤマダクワガタはちゃんと
応募がありましたが、まだ羽化後日が経っていないため
発送は4月以降ということで連絡済みです。
たちうさん、もうしばらくお待ちください。
そして、私はといえば、もっちさんのサバ産マンディブラリスに
応募して、見事14分の1を勝ち取りました。
もっちさんは以前より交流があり、呑みに行くことも
多々あるので遠慮しようかと思ったのですがついつい。
で、実は自宅もそれほど遠くないということで
先ほどお邪魔してきました。
しっかりとしたブリードルームがあり
羨ましい限りでしたが、ひとしきりクワ談義を
させていただきマンディブラリスをいただいて
帰ろうとしたところ、あれやこれやと…。

じゃん。
マンディブラリスの成虫トリオ以外にもニョロやらマットやら。
タカリですね。私。

種名:マンディブラリスフタマタクワガタ
学名: Hexarthrius mandibularis mandibularis
産地:ボルネオ サバ
累代:CBF1
体長:79mm

種名:マンディブラリスフタマタクワガタ
学名: Hexarthrius mandibularis mandibularis
産地:ボルネオ サバ
累代:CBF1
体長:40mm
見事な赤マンディブです。
以前、スマトラ産、パダン産をブリードしてみたのですが
ニョロ2頭と玉砕しており、今回は再チャレンジ。
頑張ってみます。
ニョロの紹介はまた別途ということで。
もっちさん、ありがとうございました。
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- サバ産マンディブラリス産卵セット投入 (2020/07/03)
- ようやく合体!サバ産マンディブラリス (2020/06/08)
- 増種 サバ産マンディブラリス(かっつさんプレ!) (2020/03/22)
サバ産のマンディって、そんなに赤いんですね♫*^^*
私好みのフォルムで、よだれダラダラですww
再チャレンジ、成功しますように!!^^
ますます大変な事になってきましたね〜(-.-;)y-~~~
ついでに、棚確保されたのでしょう(;^_^A
お次はボーリン辺りですか~??
赤い、赤いとは聞いていましたが
私もこんなに赤いとは思いませんでした。
正直、あまり自信がないのですが採れましたら…。
> 当選、おめでとうございます。
>
> サバ産のマンディって、そんなに赤いんですね♫*^^*
> 私好みのフォルムで、よだれダラダラですww
>
> 再チャレンジ、成功しますように!!^^
ありがとうございます。
採れたら、困っちゃいますね。
ただ、カワラ材使わず、ダラダラ産むから
バクテリア材…。水分多めでエッグ腐る
なんて展開が浮かびます。
> 当選おめでとうございます!
> ますます大変な事になってきましたね〜(-.-;)y-~~~
行ってきましたよ。羨ましかったぁ!
まだまだスペースはありましたので
これから順次(笑)
> おっ、とうとう、大飼育スペース訪問ですか(^^♪
> ついでに、棚確保されたのでしょう(;^_^A
なんでコクワの私がフタマタなんでしょうねぇ?
スペース大丈夫なんでしょうか???
ボーリンはあきまへんよ。
あれは♀たくさん用意してパワープレイで
いかないと続きませんわ。
> フォルフォルに続きマンディいきましたか~
> お次はボーリン辺りですか~??
虫談義楽しかったですね♪
マンディは比較的長寿で、♀も長いと半年ぐらい産卵しています。
1♀で4~5回ぐらいセットを繰り返せます♪
「ダラダラ」行きましょう(笑)
赤が綺麗で出てますね\(◎o◎)/!
あっという間の2時間弱でした。
あの空間いいですね。
結構長いんですね。
でも、4~5回分のバクテリア材がないなぁ。
仕込まないと。
> えたくわさん、こんばんは^^
>
> 虫談義楽しかったですね♪
> マンディは比較的長寿で、♀も長いと半年ぐらい産卵しています。
> 1♀で4~5回ぐらいセットを繰り返せます♪
> 「ダラダラ」行きましょう(笑)
>
> 赤が綺麗で出てますね\(◎o◎)/!