先日はアロー タイ亜種の羽化記事を書きましたが
今回はベトナム コンツム産 アロー リエンの
産卵セット記事。
リエンはアローコクワガタで一番大きくなる
亜種で、BE KUWA飼育レコードでは
なんと78mmと超大型がでています。
多くの方が70mm upを出しているので
そんなポテンシャルがあるんだろうと
思いますが、私、今までブリードできてなく
今回初です。
成虫を飼育していましたが、起きずに落ちたとか…。
調達できたのは小型の♂です。

アローコクワガタ (Dorcus arrowi lieni)
セットはこの手の種の定番で組んでみます。

種名:アローコクワガタ
学名:Dorcus arrowi lieni
種親:♂ 56.7 mm F4 × ♀ 38.2 mm F4
産地:ベトナム コンツム
時期:2020年3月26日セット
内容:グリードSL産卵ケース
で、コンツムってどこよ?
ベトナム中部の高原地帯。
標高が高いので低地に比べると年間を通して涼しく
過ごしやすいようですがどうなんでしょう?
4月末から11月初めまでの雨季は雨量も結構ありそうです。
まずは産ませる。
そして、その後はとりあえず70upが目標かな。
<2020シーズン産卵セット結果>
・メリディオナリス・・・2/22set
・メタリ(sangirensis)・・・2/22set
・フォルスターフタマタ(原名)・・・3/8set
・フジイスジ・・・3/13set
・パプキン・・・3/24set
・アローコクワ(lien)・・・3/26set
<予定>
・シネンシス(原名)
・シネンシス(concolor)
・ネパレンシス ※トゥリスリ
・カチンコクワ ※ペアリングしたか記憶なし。♂は★
・モチヅキコクワ
・メリアヌスコクワ
・セグーコクワ ※中国
・バージニアコクワ ※ドイサケット
・ペイロニスコクワ
・マンディブラリス ※サバ
・オオクワ ※山形
・オオクワ ※神奈川 ?
・ヤクシマコクワ
・サキシマヒラタ
・スジブトヒラタ
※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2019-2020シーズン 24勝20敗 成功率55%
※2020-2021シーズン
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- ベトナム コンツム産アローコクワガタ割出 (2020/06/15)
- ベトナム コンツム産アローコクワ産卵セット投入 (2020/04/01)
- ベトナム コンツム産アローコクワlieni羽化報告 (2018/09/08)
もしかして・・・
誘導されている!?と感じるのは、気のせいでしょうか???
もうやるしかないですね!
ご存知の通り、結構、良いクワですよ。
> アローコクワに、アローリエンだなんて・・・
>
> もしかして・・・
> 誘導されている!?と感じるのは、気のせいでしょうか???
頑張ります!
> よろしくお願い致しますm(__)m
宜しくお願いいたします。m(__)m
おっ、やる気になってきましたね。
私、責任重大じゃないですか。
大丈夫かな???
頑張りまーす!
> では、私も・・・^^;
>
> 宜しくお願いいたします。m(__)m