モーレンカンプコクワガタ 雲南省北西部亜種 bomansi
数年前に原名亜種を飼育していましたが
エッグ孵化することなく終了した種。
でも、無茶苦茶好きな種だったのでいつか
再チャレンジしたいと思っていたところ
原名ではありませんがbomansiをお譲りいただける
との話があり迎え入れることになりました。
で、モーレンカンプコクワガタってなによ?
って感じですよね。見てください。無茶苦茶魅力的です。

種名:モーレンカンプコクワガタ
学名:Dorcus moellenkampi bomansi
産地:中国 雲南省怒江リス族自治州貢山トールン族ヌー族自治県 独龍江郷
累代:WF1
体長:34.5 mm
羽化:2020年3月14日
形状はかなりモチヅキコクワガタに似ていますが、
この光沢と赤みが何とも言えないですね。
しかしながら、この色味は個体差があるようで
同じ親から生まれても黒いのもいれば
赤身が少しのものもいるなどいろいろとのこと。
なんとか次世代つなげてどんなのが出るか
見てみたいですね。

こちらが、♀。
はい、産地この辺ですが、よくわからないですね。
この辺りはなんもなさそうですが
だからこそいろんなクワが潜んでいるんでしょうね。
とりあえず、失敗は許されない。
なんて思うと結構失敗してしまうんですが
続けたいなぁ。
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 怒江リス族自治州産モーレンカンプコクワ産卵セット投入 (2020/06/22)
- 【増種2】怒江リス族自治州産モーレンカンプコクワガタ (2020/04/25)
- やばい。モーレンカンプコクワ終了か? (2016/09/03)