fc2ブログ
えたくわのクワガタ三昧
幼少の時から憧れていたオオクワガタの他、国内外のコクワガタなどの飼育記
岩手産オオクワガタ全頭蛹化
オオクワネタを書くのはいつ以来だろうか?
と思ってしまうくらいあまり触れていない
というかほとんどブリードしていない状態ですね。

そんな中、一昨年セットを組んだ岩手産WDのニョロたちのことを
書かせていただくと、ちゃんと1年で羽化したのは3頭だけでした…。
それ以外はゆっくりまったりの2年コースとなってしまいましたので
もう常温飼育にしてしまえということで自宅にこっそりと
持って帰ってきておりました。
そんな岩手産、残り5頭全頭が5月中旬に蛹化しております。

OIMG_20200521_221332.jpg
No.09 ♂
ものすごく小さいね。

OIMG_20200521_221431.jpg
No.01 ♀

♀が3頭と少なく、♂あまりとなっていますが
現時点で小さな2ペアはおりますので
この最後の♀に完品うかしてもらい3ペア+3♂あまり
としたいと思います。


<岩手産WF1オオクワ管理表(2018/5/20、7/24割出)>
01 ♀:7/27投入 2.3g →11/7 10.6g →2/16 10.0g →5/中 蛹化
02 :★
03 ♂:7/27投入 1.8g →11/7 16.5g →3/17 17.5g →9/22 18.5g →5/中 蛹化
04 ♂:7/27投入 2.3g →11/7 17.7g →3/22 22.5g →9/22 22.5g →5/中 蛹化

05 ♀:7/27投入 3.0g →11/7 10.0g →2月羽化 44.4mm
06 ♀:7/27投入 1.6g →11/7 10.3g →2/16 10.7g →8/23 10.6g →10/18蛹化 →12/4羽化
07 ♂:7/27投入 2.4g →11/7 18.0g →3/22 20.5g →9/22 18.5g →5/中 蛹化
08 ♂:7/25投入 5.5g →11/7 14.4g ダニまみれ →★
09 ♂:7/25投入 5.0g →11/7 18.0g →3/17 16.5g →5/中 蛹化
10 ♂:7/25投入 4.3g →10/17 17.4g 3/17 16.9g →★
11 ♂:7/25投入 4.1g →11/7 17.4g →1/16蛹化 →2/19羽化 64.0mm
12 :7/25投入 3.0g →★
13 ♂:7/25投入 3.1g →10/17 19.1g →1/17蛹化 →2/19羽化 68.5mm



クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ

関連記事
コメント
コメント
こんばんは
えたくわさん、こんばんは^^

2年目で羽化スイッチが入って良かったですね。
上手く1年と2年で分かれてくれると2年楽しめますけど、幼虫君は飼育環境(温度変化)を敏感に感じるんでしょうね。

3ペアキープしたいですね♪
2020/06/06(土) 22:00:25 | URL | もっち #- [ 編集 ]
Re: こんばんは
もっちさん、こんばんは。
彼らはビートロンの貸し棚ではまったく
蛹化スイッチが入らなかったので
持ち帰り常温飼育していたものです。
オオクワは温度一定ってのはなかなか難しいんですかね。
2020/06/08(月) 00:16:05 | URL | えたくわ #- [ 編集 ]
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
http://etakuwa.blog.fc2.com/tb.php/1569-5911337b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック