ちょっとレアな産地のネパということで
失敗は許されないという緊張感。
そして、だいたいこういう時は失敗する…。
まずは、ペアリングです。
ネパはコクワとはいえ大型ですから首ちょんぱを警戒し
監視下でのペアリング。

とりあえず、無事終了。
思いのほか長く、途中すっかり放置してしまったのは
内緒です。(殺害がなく安堵)
しばらく、♀にはゼリーをたっぷりとたべてもらい
1400㏄のカワラボトルに投入。

種名: ネパールコクワガタ
学名: Dorcus nepalensis
産地: チベット自治区 山南市 ツォナ県 Tibet shannan cuona
種親: ♂ 70.0 mm WF2 × ♀ 44.0 mm WF2
時期: 2021年5月15日セット
内容: カワラ産卵ボトル1400㏄
実はカワラボトルをちょっと放置しすぎてしまい
スカスカとまではいきませんが嫌な感じでしたが
まあ、とりあえずちょっとやってみました。
2週間後に確認してみて、ダメならそっこーで次行きます。
<2021シーズン産卵セット結果>
○アローコクワ ※タイ・・・1/24set →4/17 10頭
×モチヅキコクワ・・・2/19set →ボウズ
×セグーコクワ・・・3/5set →ボウズ
◎ビシグナートゥスコクワ・・・3/5set →4/29 37頭
◎モーレンカンプコクワ・・・3/5set →4/29 20頭
・オニクワ・・・3/21set
・ルフィクルスコクワ・・・4/2set
・ヤマダクワガタ・・・4/29set
・ネパレンシス(チベット)・・・5/15set
<予定>
・ハイチュヌスコクワ ※ペアリング(産卵ケース)
・メリアヌスコクワ ※やったほうが良さそう
・ヒマラヤコクワ ※爆食してるんだよねぇ…
・カチンコクワ ※ペアリング(産卵ケース)
・キクノコクワ ※ペアリング(産卵ケース)
・ネパレンシス(トゥリスリ) ※産卵ボトル
・ネパレンシス(ランターン)
・フジイスジ ※ペアリング
・タナカスジ
・オオクワガタ(須玉産) ※カワラ材
・オオクワガタ(山形産) ※カワラ材 or 産卵ケース
・シェンクリン
・トカラノコ(悪石)
・トカラノコ(中之島)
・アカアシ
・パプキン
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- チベット ツォナ産 ネパレンシス割出 (2021/08/10)
- チベット ツォナ産 ネパレンシス産卵セット投入 (2021/05/17)
- チベット ツォナ産 ネパレンシス全頭羽化完了 (2020/09/27)