同時に山形産WF1オオクワ2頭の菌糸交換をしました。
(No.01 ♀ とNo.08 ♂)
まず、No.01♀はこんな感じです。

♀の中では今回1番大きい 10.8g でした。
(最大!なんて書いてすみません。レベルひくっ!)
が、ちょっとやってしまったかもしれません。
こんなお部屋にいたんです。

蛹室?
まぁ、まだ新しい菌糸に元気よく潜っていったので
良かったですが、無駄な体力を使わせてしまったかも
しれません。すまん。
続いてNo.08の♂のほう。

ご覧のとおりお尻ブリブリですが、たったの20.2g。
一応、今のところ2番目に重いんですけどね。
まぁ、元気だったので良しとします。
9頭中、7頭分3本目交換が終わりました。
残りは♂2頭。2頭とも前回は17g程度でしたが
20gを超えてるといいですね。
こちらは菌糸の状態がまだよさそうなので
あと1~2週間はほっておこうと思います。
(なんて思ってるといきなり暴れたりするんですよ)
<山形オオクワ管理表>
01:7/26投入 → 10/12交換 10.2g ♀ →1/3交換 10.8g
02:7/26投入 → 9/26交換 8.8g ♀ → 12/18交換 9.8g
03:7/26投入 → 10/14交換 8.8g ♀ → 1/2交換 9.7g
04:7/26投入 → 10/19交換 18.3g ♂ → 1/2交換 19.9g
05:7/26投入 → 9/23交換 16.2g ♂ → 12/23交換 21.9g
06:7/27投入 → 10/12交換 8.6g ♀ → 1/2交換 9.2g
07:8/01投入 → 10/14交換 17.8g ♂
08:8/01投入 → 10/19交換 18.3g ♂ → 1/3交換 20.2g
09:8/10投入 → 10/14交換 17.1g ♂
10:8/10投入 → ★

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 山形産WF1オオクワニョロ♂自己記録更新 (2014/01/13)
- 山形産WF1オオクワニョロ♀最大! (2014/01/07)
- 山形産WF1オオクワニョロ♂の腹が黒い… (2014/01/03)
3本目でもう少し太ってくれれば、バッチリじゃないですかー
最後に大暴れのどんでん返しも有るんで、油断禁物ですね。
私も将来的には大型とは別にWDを育てたいです^^
そうですね、順調かな。
WDの仔というということでやはり全体的に
小ぶりではありますが、良しとします。
ほんと、最後の暴れには注意したいところですが
素人なので察知能力がなく…。
> 順調に育ってますね。
> 3本目でもう少し太ってくれれば、バッチリじゃないですかー
> 最後に大暴れのどんでん返しも有るんで、油断禁物ですね。
そうなんです、なんかWDってとても魅力的なんです。
大型ももちろん出してみたいんですが
自分の趣味趣向としてはWDとかこだわりの産地とか
が好きかなぁと思ってます。
> WDは大型と違う楽しみがありますね♪
> 私も将来的には大型とは別にWDを育てたいです^^
しかし2枚目の♀は・・・やっぱり蛹室?ww
もう一回がんばってもらわないといけませんね!
これは蛹室でしょうね~ たぶん。(⌒-⌒; )
蛹化前に暴れがでたりするんですか?
怖いですね。
どんな姿で羽化してくるか、私も楽しみです。(*^o^*)
ワイルドF1は累代してほしいので
大きさより完品羽化でお願いしますね。
WF1にしては、♂も♀も大きいので、羽化を楽しみにしてます♪
こんなにも違うものなんですね。
多くの方が飼育しているYGなんかだと
♂40gUPですから。
でも、この小ささもワイルドの証かな
と思って楽しく飼育していきます。
> WF1なのでなかなか体重はのってこないですよね^_^;
> しかし2枚目の♀は・・・やっぱり蛹室?ww
> もう一回がんばってもらわないといけませんね!
いつも心強いコメントありがとうございます。
なんとか残った9頭のうち7頭まで★にせずに
ここまでこれました。残りの2頭はまったく
食痕がでてませんが無事であることを願います。
蛹室ですか…。再作成ですね。がんばれ!
> 私には、順調に見えます。(o^^o)
>
> これは蛹室でしょうね~ たぶん。(⌒-⌒; )
> 蛹化前に暴れがでたりするんですか?
> 怖いですね。
>
> どんな姿で羽化してくるか、私も楽しみです。(*^o^*)
ありがとうございます。
本当にこのWF1は大きさより完品羽化を
狙いたいと思います。ここから累代
したいですからね。
> 良い感じじゃないでしょうか!
> ワイルドF1は累代してほしいので
> 大きさより完品羽化でお願いしますね。
おっ、居食い部屋説ですね。
私もそうであってほしいと思ってます。
今現在、ビン底まで潜って落ち着いてるので
多分大丈夫ではないかと思ってます。
> 2枚目の写真は、和室でも蛹室でもなく、居食いしてたように見えます。大丈夫でしょう(^^)
>
> WF1にしては、♂も♀も大きいので、羽化を楽しみにしてます♪
♀はもうそう遠くないうちに
蛹化するんじゃないですかねぇ。
♂にはもうひと頑張りしてもらいたいですが
でも、完品羽化が目標ですね。
> 一枚目はかなり黄色いですね。二枚目のオスにはもっと食べて大きくなってもらいましょう!