夏に楽しませてくれた成虫もマットを多めにして
冬眠させています。
となるとやることは乾燥の管理。
定期的に霧吹きなんぞをやってます。
が、今年はコクワが寝ない。何かガサゴソすると
思いながら玄関下駄箱(下駄はありませんが)の下
から飼育ケースをひっぱりだすと、コクワがマットの上で
スロ~に動いてます。寒いんだから寝てくれよ…。
でも、今日は残念ながら★個体を発見。

コクワは多頭飼育していたので彼38mmは夏のうちに
すでに脚を2本失っていました。昨年も負傷していた
コクワは越冬失敗したので危ないかなぁと思っていたのですが
案の定昇天です。
やはり★になった姿はみたくないですね。
悲しくなります。
うちでは★になった個体は庭の隅に埋めてあげているのですが
今回は息子がやってくれてました。
楽しい作業ではありませんが、新年の誓い、
早速実行してくれてます。感謝。
卵を産んでくれた♀28mmもかなり怪しそうな動きだったので
もしかしたら★になってしまうかもしれません。
こればっかりはどうすることもできないですね。
君が産んだニョロたちがどんどん成長してますよ。

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 神奈川産コクワガタ 5.4g (2014/02/13)
- あぁ、越冬失敗… (2014/01/17)
- 寒い!越冬コクワの生活 (2013/12/22)
合掌。
お亡くなりの写真を拝見しますと、あまり気持ちのいいものではないですね(自分は普通にアップしてましたが(汗))うちのコクワは外飼育ですが三週間は確認してません。そろそろ確認しなくては。
御指摘の通りですので、
とりあえず画像消しました。
しっかし、越冬失敗は残念です。
> コクワお亡くなりになりましたか。
> 合掌。
> お亡くなりの写真を拝見しますと、あまり気持ちのいいものではないですね(自分は普通にアップしてましたが(汗))うちのコクワは外飼育ですが三週間は確認してません。そろそろ確認しなくては。
うちも今日覗いたら 餌食ってるオスが居ました・・・(苦笑)
★は残念ですが、しょうがないですね。
越冬しないのもいますね。
私は無理やりマットに潜らせます。
この時期1ヶ月に1回は
加水はしますが後は放置しております。
昨年度はさくっと寝てくれたんですが
今年度はダメですねぇ。
ほんと、エサが欠かせないです。
> 越冬しない個体は 本当に越冬しませんよね^^;
> うちも今日覗いたら 餌食ってるオスが居ました・・・(苦笑)
仕方ないんですよねぇ。
でも、新成虫コクワだったんで
傷ついてなければ多分もっと
生きれたのかなぁと思うと…。
私も無理やり潜らせてみます。
> こればかりは中々、
> ★は残念ですが、しょうがないですね。
> 越冬しないのもいますね。
> 私は無理やりマットに潜らせます。
> この時期1ヶ月に1回は
> 加水はしますが後は放置しております。
寒くなってきたら例外なく越冬状態になると思っていました。
うちのヒラタ&オオクワは大丈夫かしら・・・。
ずっと見ていません(汗
★は残念でしたが他の個体は無事越冬してほしいですね!
たまに出てきてチョコチョコ動いてます。
室温が10℃以下にならないとダメなんでしょうかねー
同じ部屋にオオがいますが、グッスリ寝てますが・・
私も同じように寒くなったら越冬するものだと
思っていましたが、実際はいろんな個体が
いるようですね。
カールトンさんのオオ、ヒラタが無事であることを
願います。大丈夫でしょう!
> コクワは残念でしたね。
> 寒くなってきたら例外なく越冬状態になると思っていました。
>
> うちのヒラタ&オオクワは大丈夫かしら・・・。
> ずっと見ていません(汗
コクワは息子にとっても一番身近でしたので
悲しんでました。他は全頭無事で
いきたいですね。
> 飼育していると情が入ってきますもんね~(+o+)
> ★は残念でしたが他の個体は無事越冬してほしいですね!
動いてますかぁ。
うちの玄関はもう10℃を超えることはなく
5~8℃くらいなんですけどねぇ。
何考えてるんだか。
個体、種による違い、結構ありますね。
> 我が家のコクワも冬眠してるんだか、していないんだか・・・
> たまに出てきてチョコチョコ動いてます。
> 室温が10℃以下にならないとダメなんでしょうかねー
> 同じ部屋にオオがいますが、グッスリ寝てますが・・