スマトラ島ジャンビ州産のこの亜種はいまは
pallidipennis亜種ということになっているようです。
ノコはかなり素人なので亜種分けもよくわかりませんが…。

スマトラ島 ジャンビ州 アスタコイデスノコギリクワガタ (Prosopocoilus astacoides pallidipennis)
♂ 60.3 mm WF1 2021年11月羽化
♀ 27.6 mm WF1 2021年7月羽化
♀は後食済みなので♂の成熟待ちですね。
どうやらそれなりのサイズになるようですが
私が飼育するとどのくらい小さくなるか?
その辺がまた面白そうですね。
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
ノコのご紹介とは珍しいですね。
4ケ月の余りの羽化ズレ!結構差がでますね。
でも、休眠期間が長いと聞くので来春のセットで累代はバッチリいけそうですね。
私も過去に挑戦したことがありましたが♂で40mmぐらと散々な結果でした(^^;)
ノコも難しいです~💦
そうなんですよね。ちょっと羽化ズレは心配ですが
そこそこ生きるということなのでなんとかなるかなと。
40ですか。やっぱりなかなか難しそうですね。
とりあえず、40upめざそうかな。