雲南省北西部亜種 bomansi がとっとと羽化しています。

種名:モーレンカンプコクワガタ (Dorcus moellenkampi bomansi)
産地:中国 雲南省怒江リス族自治州貢山トールン族ヌー族自治県 独龍江郷
20頭なので余裕かましていたのですが、
初齢幼虫を産卵一番にて管理していたところ
半分以上がお亡くなりになりました。
この頃、ダメロットがあったとの噂を聞いてますので
おそらくそれかと…。
ちなみに、以下は12月に掲載したモーレンカンプコクワの
原名亜種。

種名:モーレンカンプコクワガタ(Dorcus moellenkampi)
産地:中国 雲南省昆明市産
違いがよくわかりません。
内歯の太さがちょっと違う気もしますが
個体差かもしれませんね。
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 怒江リス族産モーレンカンプコクワ(bomansi)産卵セット (2022/05/22)
- 怒江リス族自治州産モーレンカンプコクワ(bomansi) (2022/01/22)
- 怒江リス族自治州産モーレンカンプコクワ割出 (2021/05/14)
モーレンカンプ!原名亜種と比較しても分かり難いですね。
体色は、亜種bomansiの方が赤褐色~黒に近寄る感じがします。
羽化個体によってグラデーションが変わるんでしょうか?。
貴重な亜種だけに絶やすことができないですね(^^♪
そうなんです。全然わからないんです。
bomansiはまれに黒化型もでるんですが
原名ででるのかどうかは私もわからず。
グラデーションは個体差結構ありますね。
どう種分けすればいいのかしっかりと観察しなければ。