fc2ブログ
えたくわのクワガタ三昧
幼少の時から憧れていたオオクワガタの他、国内外のコクワガタなどの飼育記
怒江リス族自治州産モーレンカンプコクワ(bomansi)
4月末に20頭のニョロを得たモーレンカンプコクワガタの
雲南省北西部亜種 bomansi がとっとと羽化しています。

20220122_071856515_iOS.jpg
種名:モーレンカンプコクワガタ (Dorcus moellenkampi bomansi)
産地:中国 雲南省怒江リス族自治州貢山トールン族ヌー族自治県 独龍江郷

20頭なので余裕かましていたのですが、
初齢幼虫を産卵一番にて管理していたところ
半分以上がお亡くなりになりました。
この頃、ダメロットがあったとの噂を聞いてますので
おそらくそれかと…。

ちなみに、以下は12月に掲載したモーレンカンプコクワの
原名亜種。
20211218_141115961_iOS.jpg
種名:モーレンカンプコクワガタ(Dorcus moellenkampi)
産地:中国 雲南省昆明市産


違いがよくわかりません。
内歯の太さがちょっと違う気もしますが
個体差かもしれませんね。


クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ

関連記事
コメント
コメント
こんにちは
えたくわさん、こんにちは^^

モーレンカンプ!原名亜種と比較しても分かり難いですね。
体色は、亜種bomansiの方が赤褐色~黒に近寄る感じがします。

羽化個体によってグラデーションが変わるんでしょうか?。
貴重な亜種だけに絶やすことができないですね(^^♪
2022/01/23(日) 16:01:42 | URL | もっち #- [ 編集 ]
Re: こんにちは
もっちさん、こんばんは。
そうなんです。全然わからないんです。
bomansiはまれに黒化型もでるんですが
原名ででるのかどうかは私もわからず。
グラデーションは個体差結構ありますね。
どう種分けすればいいのかしっかりと観察しなければ。
2022/01/26(水) 20:38:59 | URL | えたくわ #- [ 編集 ]
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
http://etakuwa.blog.fc2.com/tb.php/1780-7f492c51
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック