インド メガラヤ産ムニスゼッチフタマタクワガタ。
実はまだ♂がニョロっていたり、蛹だったりも
いるんですが、とっとと羽化したペアがおりまして
♀は前脚以外は符節がとれている状態。
とはいえ、まだいけんじゃない?と思い
とりあえずペアリングしてみました。

すぐに仲良くなり、その後もひとしきり
メイトガードしてましたので、しばらく餌あげたら
産卵セットに入れてみようと思います。
でも、材に捕まるのが大変そうなので無理かな。
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- ようやく2頭目羽化。そして、セット投入。ムニスゼッチフタマタクワガタ (2022/04/03)
- インド メガラヤ産ムニスゼッチフタマタ ペアリング (2022/03/06)
- インド メガラヤ産ムニスゼッチフタマタ♂羽化 (2021/11/14)
成熟した♀とのペアリングですね。
♂もやる気満々ですね。
♂はフタマタの中でも独特(個性)な顎の形状とガッチリした横幅のあるボディーが良いですね。
♀ですが、中脚・後脚の符節が無いのは厳しそうですけど、前脚の符節があれば顎も使って埋め戻しはできそうなので大丈夫かなと。。。
只、踏ん張れないのがちょっと不安ですが、ここは頑張ってもらいましょう (^^♪
うちも現在♀は欠品しているので援軍はお送りできませんが、今期の幼虫はたくさんとれていますよ〜。
♂はやる気満々なんですが、♀がきついかなぁと。
まぁ、やるだけやってみますよ。
羽化ズレの弊害でてしまいました。
元気ではあるんですが、なかなかハードルは高そうです。
まぁ、やるだけやってみます。
これから羽化してくるのはおそらくすべて♂だと思いますので
♀が全体的に少なかったんですかね。