経過を記しておきます。
先日、蛹室?としていたNo.02とNo.04ですが
まだ2頭とも蛹化もしてないし前蛹にもなっていない
というのが現状です。
でも、おそらくNo.02はこれは蛹室でしょう。

前回のものよりもきちんと部屋を作ってきました。
これは羽化済みの♀の蛹室よりも大きいので
なんとなく♂のような気もします。期待ですね。
で、前回前蛹か?と思っていたNo.04ですが
その後旅立ちビン内を徘徊していました。
そして、ついに場所を定めたのか

こんな感じになってきました。
ちょっとななめ過ぎな気もするので
まだ場所を決めかねているのかもしれませんが
蛹室作りたいんでしょうね。
No.02と04がこんな状態でいるところに
No.08が蛹室らしきものを作り始めてます。

ちょっとべチャっとした感じが蛹室っぽい気が
するんですが、違いますかね?
ところで、ニジイロニョロは瓶齧りまくりですね。
当然ですが再利用するのでもうちょっと綺麗に使ってほしい。
ガジガジ齧られると菌糸詰めの前のエタノール消毒を
拭くときに脱脂綿やティッシュだと引っかかるんですよね。
No.04なんて白くなってる部分はすべて齧り跡ですから。
いい加減にしてください!
<ニジイロ管理一覧 ※ 5/26割出、6/5菌糸投入>
01:8/17 4.6g → 9/14 6.8g →11/10 10.4g
02:8/17 3.2g → 11/24 12.2g → 12/21 10.6g 暴れ:マットへ
03:8/21 5.7g → 9/26 9.0g → 11/24 12.2g
04:8/21 6.3g → 11/4 11.4g
05:8/27 7.1g →★
06:8/27 7.4g → 10/5 7.0g → 10/30 前蛹 → 11/10 蛹化 → 12/13 羽化 ♀
07:8/28 1.8g →★
08:8/29 6.3g → 10/17 8.1g → 11/4 8.6g → 1/5 8.4g
09:8/29 4.1g → 11/24 7.3g → 12/10 6.3g 暴れ:マットへ

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 後食開始&ついに前蛹 (2014/01/29)
- これは本物?蛹室作成 (2014/01/23)
- ニジイロようやく蛹室作成か? (2014/01/15)
ようやく前に進もうとするニョロが出てきた感じです。
見立てが正しければ羽化済みの♀と合わせて
2♂、2♀と2ペアできそうですから
ちょっとうれしいかも。
齧りはすごいですね。今も無茶苦茶うるさいです。
> 何頭かは蛹室作成しているみたいですね^ ^無事羽化してほしいですね!しかし、ニジの齧りは凄いですよね^^;
えたくわさんの所でもニジがプラスチックに噛み付いてるんですか。我が家のニジもプリンカップをボロボロにしてくれたので自分の管理が悪かったのかなと思いましたが、ニジの特性なのかもしれませんね!
無事完品羽化してほしいですね。
うちはまだまだ幼虫しています♪
オオクワの加温時の刺激で蛹室作成に移ってくれるでしょうか・・・^^;
確かにうちのニジイロも齧り音がうるさいような気がします!!
この時点で衝撃を与えてしまうと
作成放棄して違う場所に移動する場合がありますよね(^_^;)
二度目の蛹室作成は糞を使い切ってしまうので
かなり体重減になってしまうので
ここはグッと前蛹まで触らず
我慢って所でしょうか?(笑)(笑)(笑)
ビン齧られるのはたまらんですね><
いっそのこと最後はガラスのほうがいいかもしれませんね!
無事に羽化することを祈っております(^O^)/
ようやく蛹室!
いやぁ、齧り音うるさいですよ。ガジガジ、ゴリゴリって。
うちのオオクワはそんなに齧らないのでニジ特有なんですかね?
> おそらく蛹室ですね(^ ^)
>
> えたくわさんの所でもニジがプラスチックに噛み付いてるんですか。我が家のニジもプリンカップをボロボロにしてくれたので自分の管理が悪かったのかなと思いましたが、ニジの特性なのかもしれませんね!
みなさんの話をまとめると、ニジは暴れるし
齧りまくるっていうことでしょうか。
結構めんどうな種ですねえ。
> うちのニジも暴れ&噛み付きまくってるのですが・・・
今度こそ、蛹室作ってもらって
無事に羽化までもっていきたいところです。
飼育スペースもなくなってきたので
特にそう思うのかもしれないですね。
でも、もちろん完品羽化でお願いします。
> 順調に蛹室つくっていっているみたいですね。
> 無事完品羽化してほしいですね。
今度こそ蛹室ですかね。
あとはあのうるさい齧りをやめてくれれば
いうことないですね。
あ、完品羽化!は言い続けますけど。
> 蛹室っぽいですね^^
> うちはまだまだ幼虫しています♪
> オオクワの加温時の刺激で蛹室作成に移ってくれるでしょうか・・・^^;
> 確かにうちのニジイロも齧り音がうるさいような気がします!!
ついにニジ♂(と思われる)の蛹化が
そのうちみれるかも。
今回はそぉ~っとしておきます。
> 蛹室っぽいですね(^-^)b
>
> この時点で衝撃を与えてしまうと
> 作成放棄して違う場所に移動する場合がありますよね(^_^;)
> 二度目の蛹室作成は糞を使い切ってしまうので
> かなり体重減になってしまうので
> ここはグッと前蛹まで触らず
> 我慢って所でしょうか?(笑)(笑)(笑)
ようやく作ってるっぽいです。
齧り痕は消毒時に困りますねぇ。
暴れることも多々あるので、ガラス瓶に
マットいれておくのがいいのかもしれません。
> 蛹室作ってますね~♪
> ビン齧られるのはたまらんですね><
> いっそのこと最後はガラスのほうがいいかもしれませんね!
> 無事に羽化することを祈っております(^O^)/
うちのニジイロは生死不明です。
職業痕すらないですから(汗
クリアボトルも数を頼むと結構お金はかかるので、大事に使ってほしいですね
うちのニジはみな暴れましたね。
そして、齧りまくりです。
今、この瞬間もガジガジ音がしてます…。
大事にしてほしいのに。
カールトンさんのところは居食い中ですかね。
無茶苦茶ビッグになってたり。
> ニジイロは大分大暴れするらしいですね。
> うちのニジイロは生死不明です。
> 職業痕すらないですから(汗
>
> クリアボトルも数を頼むと結構お金はかかるので、大事に使ってほしいですね