fc2ブログ
えたくわのクワガタ三昧
幼少の時から憧れていたオオクワガタの他、国内外のコクワガタなどの飼育記
ようやく2頭目羽化。そして、セット投入。ムニスゼッチフタマタクワガタ
昨年中に1頭目の♂が羽化していた
インド メガラヤ産ムニスゼッチフタマタクワガタ。

残りの♂もちらほらと羽化してきました。
なんでこんなにズレたんでしょ。
サイズ的には変わらないんですが。

20220402_123908244_iOS.jpg

で、もっと前に羽化していた♀がヘロヘロというか
符節がほぼなくなっていたんですが、3月初旬に
ダメ元ペアリングしたということで、産卵セットに投入してみました。

20220312_104653766_iOS.jpg
 種名:ムニスゼッチフタマタクワガタ
 学名:Hexarthrius mniszechi
 産地:インド メガラヤ州
 種親:♂ 不明 CBF2 × ♀ 不明 CBF2
 時期:2022年3月12日セット
 内容:産卵一番+カワラ材


1~2ペアでいいから採れて欲しい。


クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ

関連記事
コメント
コメント
こんにちは
えたくわさん、こんにちは^^

ヘロヘロでも強い♀に期待しましょう♪
符節がほぼなくなっているのはちょっと痛いですけど・・・

でも、ムニスは材の表面に産み付けると聞きますので、ここは♀の強い顎に期待したいところですね(^^♪
2022/04/03(日) 18:17:11 | URL | もっち #- [ 編集 ]
Re: こんにちは
もっちさん、こんにちは。
せっかくdaichanさんから頂いた種なので
一周回したいなぁと思ってます。
♀には無理せず頑張ってもらいたい!
2022/04/09(土) 09:38:32 | URL | えたくわ #- [ 編集 ]
こんばんは
うちもようやく全部羽化しました。
幼虫もそこそこすでにとれてます。
ご安心ください^ ^
2022/04/12(火) 05:33:54 | URL | daichan #- [ 編集 ]
Re: こんばんは
daichan さん、こんばんは。

さすがですね、安心して失敗できますが
できることなら自力で一回ししたいところです。
2022/04/13(水) 23:34:09 | URL | えたくわ #- [ 編集 ]
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
http://etakuwa.blog.fc2.com/tb.php/1790-cf1a6ef5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック