インド メガラヤ産ムニスゼッチフタマタクワガタ。
残りの♂もちらほらと羽化してきました。
なんでこんなにズレたんでしょ。
サイズ的には変わらないんですが。

で、もっと前に羽化していた♀がヘロヘロというか
符節がほぼなくなっていたんですが、3月初旬に
ダメ元ペアリングしたということで、産卵セットに投入してみました。

種名:ムニスゼッチフタマタクワガタ
学名:Hexarthrius mniszechi
産地:インド メガラヤ州
種親:♂ 不明 CBF2 × ♀ 不明 CBF2
時期:2022年3月12日セット
内容:産卵一番+カワラ材
1~2ペアでいいから採れて欲しい。
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- インド メガラヤ産ムニスゼッチフタマタ割出 (2022/05/15)
- ようやく2頭目羽化。そして、セット投入。ムニスゼッチフタマタクワガタ (2022/04/03)
- インド メガラヤ産ムニスゼッチフタマタ ペアリング (2022/03/06)
ヘロヘロでも強い♀に期待しましょう♪
符節がほぼなくなっているのはちょっと痛いですけど・・・
でも、ムニスは材の表面に産み付けると聞きますので、ここは♀の強い顎に期待したいところですね(^^♪
せっかくdaichanさんから頂いた種なので
一周回したいなぁと思ってます。
♀には無理せず頑張ってもらいたい!
幼虫もそこそこすでにとれてます。
ご安心ください^ ^
さすがですね、安心して失敗できますが
できることなら自力で一回ししたいところです。