fc2ブログ
えたくわのクワガタ三昧
幼少の時から憧れていたオオクワガタの他、国内外のコクワガタなどの飼育記
イタリア サルディーニャ島産ムシモンオオクワ結構産んでた
4月にセットしたまま割り出すこともできず
放置していたイタリア サルディーニャ島産の
ムシモンオオクワガタ。
ケース底面にちっこいニョロが見えていたので
ちょっとは採れている安心感はありましたが
一向に孵化しないエッグも見えていたので
大丈夫か?という不安も同時にありました。

20210404_143225744_iOS.jpg

で、ちょっと時間とれたので孵化しないエッグはもういいやと
割り出したところ…

20220618_024104654_iOS.jpg

20220618_024118227_iOS.jpg

想定外に成長したニョロが20頭。
(実は22頭でしたが2頭プチりました…)
ちっこいオオクワなのでこのくらいいてもいいかな。


<2022シーズン産卵セット結果>
×マンディブラリス(サバ)・・・3/12set →ボウズ
○ムニスゼッチ・・・3/12set →5/7 15頭
◎ムシモンオオクワ・・・4/9set →6/18 20頭
×シネンシス(原名)・・・5/1set →ボウズ
×キクノコクワ・・・5/1set →ボウズ
・メリディオナリス・・・5/2set
・モーレンカンプコクワ(bomansi)・・・5/2set
・スジブトヒラタ(奄美大島) ・・・5/6set
・シネンシス(concolor)・・・5/6set
・メリアヌスコクワ・・・5/7set
・エレガントゥルスコクワ(axis)・・・5/7set
・セグーコクワ・・・5/21set
・トカラコクワ(中之島)・・・5/21set
・タナカスジ・・・5/29set
・オオクワ(山形)・・・5/31
・ビシグナートゥスコクワ・・・6/11set

<予定>
・モーレンカンプコクワ(原名)P
・ルフィクルスコクワ S
・ダビディスコクワ P
・ネパレンシス(トゥリスリ)S
・アローコクワ(lieni)
・アローコクワ(nobuhiroi)P
・セメノウもどき S
・カチンコクワ S
・ペイロニスコクワP
・ヤクシマスジP
・サキシマヒラタ(西表島)
・アカアシ(岐阜)
・フォルスター(原名)P
・パプキン

<要調達(工数次第)>
・モチヅキコクワ(越冬落ち)
・ソンコクワ(失敗)
・バージニアコクワ(失敗)
・セメノウコクワ(内歯が細い貴州省産がbest)
・ミラビリスノコ(価格高騰で厳しい…)
・シカどれか

<2023までキープ>
・シネンシス(怒江ssp)
・アロー(原名)
・ハイチュヌスコクワ
・ヤマダ
・ネパレンシス(ランターン)
・ネパレンシス(チベット ツォナ)
・デレリクトゥスコクワ
・フジイスジ
・ヤクシマコクワ
・オオクワ(山梨)
・トカラノコ(中之島)
・トカラノコ(悪石島)
・フォルスター(nyishi)
※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2020-2021シーズン 28勝12敗 成功率70%
※2021-2022シーズン 27勝13敗 成功率68%
※2022-2023シーズン 2勝3敗 成功率40%

クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ

関連記事
コメント
コメント
こんにちは
えたくわさん、こんにちは。

ムシモンですね、20頭おめでとうございます㊗
割出しも事前にニョロが確認できていると安心、テンションも上がりますよね♪
2ケ月を超えての割出しだと幼虫も安定しますね。

もう梅雨明けましたね (-_-;) 暑い日が続きそうですがご自愛ください。
2022/06/28(火) 08:32:44 | URL | もっち #- [ 編集 ]
Re: こんにちは
もっちさん、こんにちは。
意外と採れました。
ボウズの不安がないのがいいですよね。

大型も何もないのでプリカで羽化までもってこうかな…。
2022/06/30(木) 16:57:24 | URL | えたくわ #- [ 編集 ]
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
http://etakuwa.blog.fc2.com/tb.php/1810-b5292198
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック