fc2ブログ
えたくわのクワガタ三昧
幼少の時から憧れていたオオクワガタの他、国内外のコクワガタなどの飼育記
雲南省昆明市産モーレンカンプコクワ(原名)割出
面白みのないネタが続きますが、備忘録なので
書き続けていきます。

体色のグラデーションが綺麗な
モーレンカンプコクワ原名亜種(雲南省昆明市産)。

20211218_141115961_iOS.jpg
雲南省昆明市産モーレンカンプコクワガタ

亜種bomansiもやってますが(絶えるかも…)
正直、違いがよくわかりません。
きちんと管理するのみ。

ということで、7月初旬にセットした産卵セットを割り出しました。
20221009_064858683_iOS.jpg
結果、14頭。なのでよし、なんですが
1頭だけ大きく成長していて、あとはチビ。
孵化したてというのもいますね。

この1頭、結構他のニョロを食べてタンパクとったのかな
といくらい大きくなってます。まぁ、それでも10頭超えているので
大丈夫でしょう。


<2022シーズン産卵セット結果>
×マンディブラリス(サバ)・・・3/12set →ボウズ
○ムニスゼッチ・・・3/12set →5/7 15頭
◎ムシモンオオクワ・・・4/9set →6/18 20頭
×シネンシス(原名)・・・5/1set →ボウズ
×キクノコクワ・・・5/1set →ボウズ
○メリディオナリス・・・5/2set →6/25 18頭
×モーレンカンプコクワ(bomansi)・・・5/2set
○スジブトヒラタ(奄美大島) ・・・5/6set →6/18 7頭
○シネンシス(concolor)・・・5/6set → 7/8 16頭
×メリアヌスコクワ・・・5/7set
○エレガントゥルス(axis)・・・5/7set →6/25 11頭
○セグーコクワ・・・5/21set →7/21 2頭
○トカラコクワ(中之島)・・・5/21set →7/2 10頭
×タナカスジ・・・5/29set
○オオクワ(山形)・・・5/31 →7/16 5頭
×ビシグナートゥスコクワ・・・6/11set
×ルフィクルスコクワ・・・6/11set
◎不明ドルクス(セメノウ)・・・6/12set →8/19 31頭
○カチンコクワ・・・6/25set →8/19 7頭+3卵
・アローコクワ(lieni)・・・7/8set
・ヤクシマスジ・・・7/8set
×ペイロニスコクワ・・・7/8set
○モーレンカンプコクワ(原名)・・・7/8set →10/9 14頭
×モーレンカンプコクワ(bomansi)再セット・・・7/8 →ボウズ
○フォルスター(原名)・・・7/21set →9/22 4頭
◎モチヅキコクワ・・・7/21set →9/18 20頭
・ダビディスコクワ・・・8/6set
・ネパレンシス(ランタン)・・・9/2set
・アローコクワ(nobuhiroi)・・・9/10set
・フジイスジ・・・9/26set

<予定>
・メリアヌスコクワ再セット S
・ルフィクルス再セット S
・ヒマラヤコクワ
・アカアシ(岐阜)P
・パプキン P
・シネンシス(怒江ssp) ※やばい起きた S
・キクノ ※しらずに起きて♀符節とれてた… S
・アロー(原名) ※起きてセラー内で脱走してた…

<要調達(工数次第)>
・ソンコクワ(失敗)
・バージニアコクワ(失敗)
・ミラビリスノコ(価格高騰で厳しい…)
・シカどれか

<2023までキープ>
・シネンシス コンコロールor原名(デジェン産)
・ハイチュヌスコクワ
・ヤマダ
・ネパレンシス(チベット ツォナ)
・デレリクトゥスコクワ
・ヤクシマコクワ
・オオクワ(山梨)
・トカラノコ(中之島)
・トカラノコ(悪石島)
・フォルスター(nyishi)
※2016-2017シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-2018シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-2019シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2020-2021シーズン 28勝12敗 成功率70%
※2021-2022シーズン 27勝13敗 成功率68%
※2022-2023シーズン 14勝10敗 成功率58%

クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ

関連記事
コメント
コメント
こんばんは
えたくわさん、こんばんは^^

モーレンカンプ!成功ですね㊗
深みある赤と黒のグラデーションが綺麗ですね。
亜種bomansiとの違いって難しいですね、ちょっとググって見ましたが、口唇ひげが見えるか?見えないか?と、顎先の違いぐらいでしょうか。それ以上は分かりませんでした💦
色合いで黒っぽくなる個体もいるんですね?

本当に1頭だけずば抜けてデカイですね。仰るようにタンパクを独り占めしたようにも見えます?
うちでも偶にデカイのが出たりしますが、何故か♀なんですよね (^-^;
2022/10/16(日) 18:25:23 | URL | もっち #- [ 編集 ]
Re: こんばんは
もっちさん、こんばんは。
おぉー、詳しいですね!素晴らしい。
微妙すぎてよくわからないんですよね。
で、おっしゃる通り、兄弟で黒化するタイプも出てくるんです。

わかります!せっかく大きくなってるので♂ならば!
って思うんですけど、所詮は♀だったり…。
まぁ、ある程度の数がいるのでいいんですが。
2022/10/17(月) 23:54:01 | URL | えたくわ #- [ 編集 ]
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
http://etakuwa.blog.fc2.com/tb.php/1842-3f7ceff8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック