トカラノコは中之島と悪石産をやってるんですが
中之島はサイズでなくてもそこそこ水牛になりますが
悪石はハサミムシになり、かつ黒化個体も結構多く出ます。
悪石産は小さいのしかでてなかったんですが
ここにきてようやくそれなりのが出てきました!

サイズは60半ば程度でしょうか。
これくらいあれば嬉しいですね。
水牛でたらお渡しする約束をしている友人がいるので
最優先で旅立つことになりますが、まぁ、私はハサミムシで
頑張りますわ。
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- ようやくそれなりに立派なトカラノコ悪石♂羽化 (2023/02/12)
- 悪石島産トカラノコ。ちび… (2022/10/19)
- 悪石島産トカラノコ孵化してきた! (2021/11/02)
大形羽化おめでとうございます㊗
立派な水牛ですね。色合いも良いですね(^^
前回の記事の個体と比較してもその差が良く分かります。
大形のDNAを持った個体から次世代へ繋げられるな~と思ったんですが、旅立ってしまうんですね。
まだ、控えているんですよね(^^♪
悪石島産は黒化したり、ハサミムシになったりと
どうもやりにくさを感じて至ましたが
ようやくしっかりした♂がでてきて安堵です。
まだ数頭♂ニョロがいますが、なんとなくセミ化してそうで
嫌な感じがしています。
まぁ、これを機に中之島に絞ってもいいかなとも思い…。