fc2ブログ
えたくわのクワガタ三昧
幼少の時から憧れていたオオクワガタの他、国内外のコクワガタなどの飼育記
ミャンマーカチン産カチンコクワ蛹化
2週に1度しかBeetle onに行けてないので
ネタがないのが困りもの。
例年年初にやっている今年のブリード種をまとめておきたいのですが
考える余裕もなく…。
このまま忘れ物が出ないことを願います。

さて、という状況ではありますが
昨年ブリードしたミャンマー カチン産カチンコクワの♂が
蛹化したので載せておこうかな。♀は1頭羽化したのがいました。

20230312_021039904_iOS.jpg

危ないことに瓶の上で無造作に蛹化していたので
人工蛹室に移しました。とりあえず、顎、手足含め
おかしなことにはなっていないので大丈夫ではないかと思います。

私は結構好きなコクワですが、顎の長さが中途半端なのか
あまり人気ないですね。ミャンマーの情勢も不安定ですから
WDってはいってくるんでしょうかね?


クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ

関連記事
コメント
コメント
こんばんは
えたくわさん、こんばんは^^

“ブリード種“を一覧で作成しておくって大切ですよね。
管理していないと、後になってから「居たんだ」何んて言うことも (^^;)
私は卓上カレンダーにブリード時期を記して“忘れ防止”をしています(笑)。

カチンコクワ!
瓶の上でも綺麗に蛹化していますね。
顎の短いのも個性だと思いますので黒の光沢ある個体の再現を期待してます・・・(^^♪
2023/03/22(水) 22:42:54 | URL | もっち #- [ 編集 ]
Re: こんばんは
もっちさん、こんばんは。
ブリードの一覧、今週こ作ろうと思ったのですが
ダメでした…。本当に管理しないと忘れちゃうんですよね。

瓶の上だと気づいたときには蛹化不全、羽化不全が多い中
とりあえず蛹化は綺麗にできているので
このままなんとか完品羽化を願ってます。
黒の光沢は結構綺麗ですよ。
2023/03/26(日) 21:09:44 | URL | えたくわ #- [ 編集 ]
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
http://etakuwa.blog.fc2.com/tb.php/1864-2391b6d9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック