fc2ブログ
えたくわのクワガタ三昧
幼少の時から憧れていたオオクワガタの他、国内外のコクワガタなどの飼育記
シネンシス原名割出
5月にセットしたシネンシス原名亜種。

20220814_093440093_iOS.jpg
原名といえば、赤い翅が特徴の1つですが、彼は真っ黒。
同腹の♀は赤いんですよね。黒いのもでるのかと思った次第。

子供たちは赤くなるのかならないのか?
それも含めていろいろ知りたいのでセットしてたんですが
なかなかニョロがみえなかったので3か月放置。
ようやく1~2頭のニョロが見えたので割り出しました。

20230811_072610259_iOS.jpg
結果はまだまだ小さなニョロが12頭。
スイッチ入るの遅かったんですかね。
とりあえず、これだけ採れれば数ペアできるでしょうから
御の字です。

シネンシス系は奥が深いのでこれからも検証ですね。


<2023シーズン産卵セット結果>
×ヤマダ・・・3/25set
・ハイチュヌス ・・・3/25set
○シネンシス.ssp・・・4/1set →7/2 1頭
×アローlieni・・・5/3set
○シネンシス原名・・・5/3set →8/11 12頭
×オオクワ(須玉)・・・5/5set
○モチヅキコクワ・・・5/15set →6/25 19頭
・セメノウ(貴州省)・・・5/26set
・メリアヌスコクワ・・・5/28set
◎デレリクトゥス・・・6/4set →42頭
◎モーレンカンプ原名・・・6/14set →28頭
・ネパレンシス(ツォナ)・・・7/2set

<予定>
・ネパレンシス(ランターン) P
・アロー原名 S ※グリード
・エレガントゥルス
・セグー S
・モーレンカンプbomansi S
・ヤクシマコクワ S
・シェンクリング P
・ラフェルトノコ
・トカラノコ(中之島) S
・フォルスターニシ S
・ムニスゼッチ ※撤退
・ニジイロ P
・サキシマヒラタ(西表島) ※♀殺し…

<要調達(工数次第)>
・ミラビリスノコ(価格高騰で厳しい…)
・エラフスホソアカ
・シカどれか
・パプキン

<2024までキープ>
・シネンシス・コンコロール? sspかな(大理市)
・ドルクス不明種(シネンシス系)
・ウーコクワ
・カチン
・ダビディスコクワ
・トカラコクワ(中之島)
・オオクワ(山形)
・ムシモンオオクワ ※撤退
・スジブトヒラタ
※2016-17シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-18シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-19シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2020-21シーズン 28勝12敗 成功率70%
※2021-22シーズン 27勝13敗 成功率68%
※2022-23シーズン 19勝16敗 成功率54%
※2023-24シーズン 5勝3敗 成功率63%

クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ

関連記事
コメント
コメント
こんにちは
えたくわさん、こんにちは^^

原名亜種のシネンシス採れましたね㊗

シネンシスも原名の他にも、怒江亜種やコンコロールなど限られた地域の中で生息、地域変異があるようですね(^-^;。

採れた幼虫がどのような色身で羽化してくるか? 色身も検証ですね♪
2023/08/20(日) 17:19:01 | URL | もっち #- [ 編集 ]
Re: こんにちは
もっちさん、こんばんは。
種の同定が難しいからか、ただ単に形状の問題なのか
人気がないのでこのくらい採れれば十分ですね。
シネンシス系は今までの常識が通用しなくなってきているので
本当に難しい。
と思っていたら、いそんな産地に手を出しており管理が大変です。
2023/08/20(日) 20:36:09 | URL | えたくわ #- [ 編集 ]
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
http://etakuwa.blog.fc2.com/tb.php/1885-2acace6e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック