中之島産トカラノコギリクワが。
中之島産はそこそこのサイズでも水牛になり
体色のオレンジが美しい種です。

やめられない美しさですね。

が、結果はまたまた5頭。
ヤバい気がする…。
よくよくみると前回も最初は5頭で、再セットで追加15頭のようですが
今年はなかなかうまくセットができずもうこんな時期…。
一応、♀はそのまま入れておきましたが季節的にはダメかな。
<2023シーズン産卵セット結果>
×ヤマダ・・・3/25set →×
×ハイチュヌス ・・・3/25set →×
○シネンシス.ssp・・・4/1set →7/2 1頭
×アローlieni・・・5/3set →×
○シネンシス原名・・・5/3set →8/11 12頭
×オオクワ(須玉)・・・5/5set →×
○モチヅキコクワ・・・5/15set →6/25 19頭
○セメノウ(貴州省)・・・5/26set →7/15 1頭
○メリアヌスコクワ・・・5/28set →9/9 10頭
◎デレリクトゥス・・・6/4set →7/15 42頭
○セグーコクワ・・・6/4set →8/11 12頭
◎モーレンカンプ原名・・・6/14set →7/13 28頭
×アロー原名・・・7/1set →×
×ネパレンシス(ツォナ)・・・7/2set →×
○ヤクシマコクワ・・・7/18set →9/9 5頭
○トカラノコ(中之島)・・・8/5set →10/7 5頭
・シェンクリング・・・8/10set
・トカラコクワ(中之島)・・・9/30set
<予定>
・ネパレンシス(ランターン) ※うまくペアリングできない
・モーレンカンプbomansi S
・ラフェルトノコ ※起きない
・フォルスターニシ S
・ニジイロ ※絶倫種なのに攻撃的でペアリングが…
<要調達(工数次第)>
・エラフスホソアカ
・シカどれか
・パプキン
<2024までキープ>
・シネンシス原名
・シネンシス・コンコロール? sspかな(大理市)
・セメノウコクワ(四川省)
・セメノウコクワ(貴州省)
・ウーコクワ
・アローコクワlieni
・アローコクワnobuhioi
・カチンコクワ
・ダビディスコクワ
・オオクワ(山形)
・スジブトヒラタ
・ミラビリスノコ
※2016-17シーズン 8勝21敗3分 成功率28%
※2017-18シーズン 22勝17敗 成功率56%
※2018-19シーズン 21勝14敗 成功率60%
※2020-21シーズン 28勝12敗 成功率70%
※2021-22シーズン 27勝13敗 成功率68%
※2022-23シーズン 19勝16敗 成功率54%
※2023-24シーズン 9勝6敗 成功率67%
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- また5頭…。中之島産トカラノコ割出 (2023/10/22)
- 中之島産トカラノコ産卵セット投入 (2023/08/27)
- 中之島産トカラノコギリクワガタ羽化 (2022/09/25)
中之島産、オレンジの体色も然ることながら水牛の大顎は迫力があってカッコ良いですね(^^
8月初旬のセットですから季節的にも繁殖真っ只中!
もう少し生んで欲しい欲しいですね。
追いの分で数頭キープできれば・・・(^^♪
中之島は失敗して小さくなってもある程度の水牛になるので
安心してブリードできます(笑)
また、黒化しにくいのもいいですね
悪石産はほぼ黒くなってしまいました…。
しかし、5頭とは…。
再セット分、ケース側面にエッグもなく、当然ニョロも。
頑張って欲しいものです。