採集シーズンを控え、こんなんあったらいいなぁと
思っていたもの。これでヒラタだってオオクワだって
洞から出てきてもらえます。
じゃ、じゃ~ん。くわがた散歩道 さんが作成した
ひっかき棒。

こんなのが欲しかったんですよ。
おもしろいもので、これ、採ってすぐに体長が測れます。

「50mm以下は興味なかったい」ってのもいいですね(笑)
また、ピンクの部分は夜光塗料が塗ってあるので暗くても
光ります。随所に工夫がみられる優れものってところです。
さぁ、今から採集が楽しみですが今年はこいつで
まずはヒラタでもゲットしたいものです。

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 里山へGo!今季クワ初採集 (2014/06/15)
- 着弾!ひっかき棒 (2014/03/27)
- 久々の地元採集。自己ギネスコクワ♂と赤カブト♂ (2013/08/16)
この夏、えたくわさんのブログでひっかき棒の活躍が観れるのが楽しみでなりません。
改めて、今後ともよろしくお願いいたします!
今年は採集ザンマイですね♫
ないので持ちにくいんですよね~^_^;
参考にさせていただきます(^^)v
くわがた散歩道さんのブログで見て「上手く作るなあ」と思ってました。
これでヒラタ採集はバッチリですね♪
私は去年作った自作かきだし棒で頑張りますよ~。
えたくわさんに送る分をしっかきゲットしますからね!Σb( `・ω・´)グッ
私も早く使いたくてうずうずしてます。
早く夏にならないものかと。
> お買い上げ&ご紹介、誠にありがとうございます♪ 嬉しい限りです!
> この夏、えたくわさんのブログでひっかき棒の活躍が観れるのが楽しみでなりません。
> 改めて、今後ともよろしくお願いいたします!
夏に楽しむためのツールです。
使える場面を多くしたいですね。
> おっと良いものが着弾ですね!
>
> 今年は採集ザンマイですね♫
★かぶ☆さんはなんでも自分でつくらないと
気が済まない方でしたよね。
そうやって作れる方がうらやましいです。
> 私も自作しておりますが手持ち部分が
> ないので持ちにくいんですよね~^_^;
> 参考にさせていただきます(^^)v
ほんとうまく作りますよね。
私には無理ですねぇ。
夏になればカールトンさんのヒラタ採集記が
また掲載されますね。
本物のヒラタ、楽しみにしてます。
> それがうわさのかきだし棒ですね。
> くわがた散歩道さんのブログで見て「上手く作るなあ」と思ってました。
> これでヒラタ採集はバッチリですね♪
>
> 私は去年作った自作かきだし棒で頑張りますよ~。
>
> えたくわさんに送る分をしっかきゲットしますからね!Σb( `・ω・´)グッ