しまってますが、オオクワの話ではありません。
国産カブトムシです。
5月1日に最後のマット交換をしました。
蛹室つくりやすいように下のほうは堅く詰めて、
その上はいつものようにふんわりと。
今季、国産カブトムシはニョロが5頭しか
いませんが、なかなかの精鋭ぞろい。
前回1/31の交換時には一番でかいのは
36.6gとオオクワだったら大喜びな数字でした。
で、今回はといえば、最大個体は

39.8gですよ!巨大です。
これだとどのくらいの成虫になるんですかね?
完品羽化ででかいのみたいですね。
ちなみに、その他も含む全体では
39.8g 37.3g 27.1g 26.5g 24.6g
とみな成長してました。♂2、♀3かな。
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 神奈川産カブトムシ羽化&戦闘モード (2014/07/19)
- あと0.2g!巨大39.8gのニョロ (2014/05/03)
- まさか伸びてるとは!36.6gのニョロ (2014/02/04)
国産カブトは体重測った事ないんで
わかりませんが、そこそこイケるんじゃないですか?
もうそろそろ蛹化の時期ですね。
と言っても私も計ったことないので
どれくらいで羽化するかわらりませんが^^;
羽化の記事を楽しみにしていますね。
いましたよ🎵えたくわさんのとこは菌糸カス
で育てていますか?うちは屋外で飼育していますがその飼育ケースに無数のコバエが群がっていました(大汗)
私もたまたまカブトムシの幼虫の体重を計りましたが、37.4gでした。国産カブトムシは国産カブトムシなりの楽しみがありますね。しかし、もう少しで40gとは大きい!
でも立派な大きさですね。
量ったことないですがうちの最大個体はそんなに大きくないですよ
70ミリは超えるんではないかと
思いますがどこまで伸びるか?
> タイトルに釣られて来ました(笑)
> 国産カブトは体重測った事ないんで
> わかりませんが、そこそこイケるんじゃないですか?
>
> もうそろそろ蛹化の時期ですね。
今日はこの名前ですね。
みなさんカブトムシは量らないんですね。
去年よりは大きいんですよ。
> 大きいですね〜。
> と言っても私も計ったことないので
> どれくらいで羽化するかわらりませんが^^;
> 羽化の記事を楽しみにしていますね。
うちは普通のマットに菌糸カスを
加える感じです。
コバエは困りますねぇ。
太字の文> うちも先日交換しましたが一頭だけ39gが
> いましたよ🎵えたくわさんのとこは菌糸カス
> で育てていますか?うちは屋外で飼育していますがその飼育ケースに無数のコバエが群がっていました(大汗)
みなさんのカブトムシも結構大きいですね。
カブトムシはやっぱり立派ですし、
子供からの人気は絶大ですね。
> こんばんは!
> 私もたまたまカブトムシの幼虫の体重を計りましたが、37.4gでした。国産カブトムシは国産カブトムシなりの楽しみがありますね。しかし、もう少しで40gとは大きい!
バレてましたか。
オオクワでこんなんでたら
すごいですよね。
> なんとなくカブトムシかなと思っていました(笑)
> でも立派な大きさですね。
> 量ったことないですがうちの最大個体はそんなに大きくないですよ