先陣を切って羽化しました。
小さいので蛹化から20日くらいで羽化してきましたね。

いつもと同じくわかりにくいですが目が見えます…。
そして、先日ダニが発生しているとご報告した
No.01を人工蛹室に移設。羽化したら針葉樹やね。

そして、本日のメインは50up期待の♂No.09
ビン底に蛹室を作っていたのでこいつも
人工蛹室に救出大作戦。

うむむ、小さい…。
顎はそれなりにありますが50には程遠い感じ。
夢は来年以降に持ち越しかなぁ。
<神奈川コクワ管理表(10月19日割出)>
01:♀ 11/16投入 0.3g → 2/25 2.2g → 4/27 蛹化
02:♀ 11/16投入 0.2g → 3/30 2.4g → 4/25 蛹化
03:♀ 11/16投入 0.1g → 2/15 0.4g
04:♂ 11/16投入 0.4g → 2/15 4.1g → 4/22 4.3g
05:♂ 11/16投入 0.6g → 2/15 3.1g
06:♀ 11/16投入 0.1g → 2/25 2.5g → 4/20 蛹化 →5/10 羽化
07:♂? 11/16投入 0.2g → 3/11 4.4g
08:♀ 11/16投入 0.2g → 2/25 1.6g
09:♂ 11/16投入 0.3g → 2/11 5.4g → 5/4 蛹化
10:♂ 11/16投入 0g → 3/17 1.7g
11:♀? 11/16投入 0.3g → 2/11 4.6g
12:11/21投入 0g → ★
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 神奈川産コクワ♀No.02羽化。大き目かも (2014/05/16)
- 神奈川産コクワ♀No.6羽化/50up期待のNo.09人工蛹室 (2014/05/14)
- 50up期待の神奈川産コクワ蛹化 (2014/05/06)
画像だからか、蛹が大きく見えますね。
50up出ると良いですね。
意外と大きいかもしれないですよ
無事に完品羽化をして欲しいですね♪
あわよくば50オーバー狙える
のでは?
顎の長さどの位あります?
先程うちの50ミリ測定したら
15ミリ程ありました。
目安になればと(^o^)
大きく見えますか?
では、少し期待できますかね?
今年は50に少しでも近づいておきたいですね。
> コクワがついに登場ですね。
> 画像だからか、蛹が大きく見えますね。
>
> 50up出ると良いですね。
> 意外と大きいかもしれないですよ
なかなかみなさんの評価がいいですね。
ひょっとしてひょっとしますかね?
でも、ちょい足りない気がします。
まずは完品でいきたいですね。
> 顎は良い感じに見えますけどね^^
> 無事に完品羽化をして欲しいですね♪
おぉ、ありがたいご意見です。
奇跡はおきるかもしれません!!
> 自分も良い感じに見えますね!
> あわよくば50オーバー狙える
> のでは?
あごは15はない感じですね。
13~4くらいな感じですので
ちょっとたりないのかなぁ。
でも、よくここまで頑張ったと思います。
> 期待のNo9蛹化ですかー
> 顎の長さどの位あります?
>
> 先程うちの50ミリ測定したら
> 15ミリ程ありました。
> 目安になればと(^o^)