いきおいで全頭ビンから掘り出してしまったので
ついでにご紹介します。
まずは復讐がてら前回ご紹介したNo.03♂

前回ご紹介のとおり体長は53.9mm。
♂3頭のうち一番大きな個体です。
続いて♂の2番手、No.02

こいつもいい感じで小ぶりの水牛もどき。
体長は53.5mm。結構かっこいいですよ。
♂最後はレジェンド森崎さんの曰く
これが本当のノコギリクワガタNo.04

実は♀だと思っていたのですが46.3mmありました。
ということで♀が2頭。

まずは30.8mmのNo.05

こちらは28.1mmのNo.06です。
みな完品羽化です(ニョロで1頭★にしてますが…)。
大事なニョロを譲ってくださった
門さん、どうもありがとうございます。
<本土ノコ管理表>
01 ★:1/26投入 0.6g → ★
02 ♂:1/26投入 1.0g → 4/19 5.8g →5/13 蛹化 →6/4羽化 53.5mm
03 ♂:1/26投入 0.9g → 4/19 6.4g →5/11 蛹化 →6/2 羽化 53.9mm
04 ♂:1/26投入 0.8g → 4/28 4.1g →6/5 羽化 46.3mm
05 ♀:1/26投入 0.5g → 5/10 蛹化 →5/30 羽化 30.8mm
06 ♀:2/08投入 0.3g → 4/7 3.1g →5/18 蛹化 →6/5 羽化 28.1mm
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 静岡産ノコ全頭ご紹介 (2014/06/17)
- 静岡産ノコ♂No.03掘り出し。水牛? (2014/06/12)
- 静岡産ノコ羽化ラッシュ (2014/06/06)
良く見つかる気がしますww
でもやっぱり水牛欲しいですよね^m^
まっすぐなノコはそれはそれでいいんですけど
やっぱり水牛が欲しいですね。
こちらにもなかなかいないんですよ。
> こちらでは真っ直ぐなノコのほうが
> 良く見つかる気がしますww
> でもやっぱり水牛欲しいですよね^m^
写真では70って言っても
わかりませんよ^^;
近場でノコ採れるところ
見つかるといいですね^ ^
ほとんど無事羽化おめでとうございました!
うちのノコ陣は 今現在前蛹~蛹の状態です^^
羽化までもう少し・・・
小ぶりですがかっこいいですよね。
はは、70って書いておけば良かったなぁ。
今年は水牛ノコ採集したいところです。
> 大歯が出て良かったですよね!
> 写真では70って言っても
> わかりませんよ^^;
> 近場でノコ採れるところ
> 見つかるといいですね^ ^
> ほとんど無事羽化おめでとうございました!
ノコはやっぱりかっこいいですよね。
ちょっと華やかです。
田舎っぺ。 さんのところも完品羽化
頑張ってください!
> おぉ~かっちょええですね♪
>
> うちのノコ陣は 今現在前蛹~蛹の状態です^^
> 羽化までもう少し・・・