山形産WF1オオクワ♂No.09は既報の通り
ビン底に蛹室を作っていたので人工蛹室に移設しました。
人工蛹室に移したのは何頭目でしょうか?

相変わらずサイズは期待できませんが
WF1だからいいんだ!ということで
いつもの完品羽化狙いです。
ちなみに、まだ蛹化できていないのはNo.07のみ。
まだマット内をゆる~りと動いてるようです。
もうそろそろいんじゃないでしょうか??
<山形オオクワ管理表>
01 ♀:7/26投入 → 10/12交換 10.2g →1/3交換 10.8g → 3/8交換 10.7g → 6/2交換 10.0g →6/17蛹化
02 ♀:7/26投入 → 9/26交換 8.8g → 12/18交換 9.8g → 2/19交換 10.0g → 3/31蛹化 → 4/29羽化(45.7mm)
03 ♀: 7/26投入 → 10/14交換 8.8g → 1/2交換 9.7g → 3/29 9.6g →6/16蛹化
04 ♂:7/26投入 → 10/19交換 18.3g → 1/2交換 19.9g →3/8 18.0g(脱腸気味)→4/14蛹化 →5/14羽化(68.0mm)
05 ♂:7/26投入 → 9/23交換 16.2g → 12/23交換 21.9g → 3/13蛹化 → 4/17 羽化(72.0mm)
06 ♀:7/27投入 → 10/12交換 8.6g → 1/2交換 9.2g → 4月初 蛹化 →5/7 羽化(45.0mm)
07 ♂:8/01投入 → 10/14交換 17.8g → 1/11交換 21.6g →3/14交換 19.8g →6/7交換 21.2g
08 ♂:8/01投入 → 10/19交換 18.3g → 1/3交換 20.2g → 2/19交換 19.9g → 4/21蛹化 →5/21羽化(70.2mm)
09 ♂:8/10投入 → 10/14交換 17.1g → 1/11交換 22.0g → 6/2交換 21.3g →6/22蛹化
10 ?:8/10投入 → ★
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 山形産WF1オオクワ♀W羽化(No.01 & 03) (2014/07/09)
- 山形産WF1オオクワ♂No.09人工蛹室へ (2014/07/04)
- 山形産WF1オオクワ♀×2人工蛹室へ (2014/06/26)
どのクワも完品羽化なら良いと
思うんですが、やっぱり欲がでますよね。
完品で大きいやつ!って。 (*^o^*)
そうなんです、いいんですよ。
完品羽化第一!です。
でもおっしゃる通り欲が出るんですよね。
人間ってやつは。
> WF1だからいい〜んです!d(^_^o)
> どのクワも完品羽化なら良いと
> 思うんですが、やっぱり欲がでますよね。
> 完品で大きいやつ!って。 (*^o^*)