2月11日交換時に4.6gと期待できるサイズだったのですが
卵巣っぽいものがみえていたのでずっと♀だと思っていましたが
蛹化時に♂と判明。本日、羽化となります。

うーん、この画像じゃわからんですね(いつもと同じ)。
50Upが狙える最後の個体だったので期待してましたが
これは無理ですね。まぁ、そこそこの大きさなので良しです。
コクワで羽化していないのはあと2頭。
まだ2頭とも蛹化すらしていない(蛹室も作ってない)ので
そろそろ刺激一発ビン交換でもしようと思います。
1つは5ヶ月放置だし…。ごめんよ。
<神奈川コクワ管理表(10月19日割出)>
01:♀ 11/16投入 0.3g → 2/25 2.2g → 4/27 蛹化 → 5/18 羽化(28.3mm)
02:♀ 11/16投入 0.2g → 3/30 2.4g → 4/25 蛹化 → 5/14 羽化(28.9mm)
03:♀ 11/16投入 0.1g → 2/15 0.4g
04:♂ 11/16投入 0.4g → 2/15 4.1g → 4/22 4.3g → 5月初 蛹化→ 5/30 羽化(44.8mm)
05:♂ 11/16投入 0.6g → 2/15 3.1g →5月中旬 羽化(41.8mm)
06:♀ 11/16投入 0.1g → 2/25 2.5g → 4/20 蛹化 → 5/10 羽化(29.0mm)
07:♂? 11/16投入 0.2g → 3/11 4.4g →5月末 羽化(44.0mm)
08:♀ 11/16投入 0.2g → 2/25 1.6g → 5/23 蛹化 → 6/7 羽化
09:♂ 11/16投入 0.3g → 2/11 5.4g → 5/4 蛹化 → 5/26 羽化(48.0mm)
10:♂ 11/16投入 0g → 3/17 1.7g
11:♂ 11/16投入 0.3g → 2/11 4.6g → 6/19 蛹化 → 7/7 羽化
12:11/21投入 0g → ★
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- いまだにニョロ継続中。神奈川産コクワ2頭 (2014/07/22)
- 神奈川産コクワ♂No.11羽化。う~ん、50は無理だぁ (2014/07/08)
- 神奈川産コクワ♂蛹化。50up再挑戦! (2014/06/20)
どんな種類のクワガタも、簡単ではないですね^^;
おそらくコクワ50Upは来年以降に持ち越しだと思います。
まだまだ修行が足りないということでしょう。
> コクワ♂50mm超えは、来年に持ち越しでしょうか?
>
> どんな種類のクワガタも、簡単ではないですね^^;
親よりは大きく羽化したのでしょうか?
なかなか難しいですねぇ。
親は超えました。親小さかったんで。
> やっぱり50超えは難しいんですね^^;
> 親よりは大きく羽化したのでしょうか?