ようやく羽化しました。
昨晩確認したところ、羽化が始まっており

こんな感じだったんですが、
先ほど帰宅した際には

こんなんなってました。
完品っぽいんですが、なんか今までとは
ちょっと違う感じで何か気になります。なんでしょ?
ま、それはいいとしてサイズはいつも通り大きくないです。
こいつも70mmいかない感じかな。
今までの個体よりおでぶちゃんかもしれません。
なんとかしっかり固まってくれることを願います。
そして、ついに残りはNo.07の♂1頭になりましたが
こいつは今年羽化しないかもしれません。
常温管理なので暑すぎなのか相変わらず
ゆる~りとマットの中を徘徊しています。
こうなったら来春まで生き抜け!
<山形オオクワ管理表>
01 ♀:7/26投入 → 10/12交換 10.2g →1/3交換 10.8g → 3/8交換 10.7g → 6/2交換 10.0g →6/17蛹化 →7/7羽化
02 ♀:7/26投入 → 9/26交換 8.8g → 12/18交換 9.8g → 2/19交換 10.0g → 3/31蛹化 →4/29羽化(45.7mm)
03 ♀: 7/26投入 → 10/14交換 8.8g → 1/2交換 9.7g → 3/29 9.6g →6/16蛹化 →7/7羽化
04 ♂:7/26投入 → 10/19交換 18.3g → 1/2交換 19.9g →3/8 18.0g(脱腸気味)→4/14蛹化 →5/14羽化(68.0mm)
05 ♂:7/26投入 → 9/23交換 16.2g → 12/23交換 21.9g → 3/13蛹化 → 4/17 羽化(72.0mm)
06 ♀:7/27投入 → 10/12交換 8.6g → 1/2交換 9.2g → 4月初 蛹化 →5/7 羽化(45.0mm)
07 ♂:8/01投入 → 10/14交換 17.8g → 1/11交換 21.6g →3/14交換 19.8g →6/7交換 21.2g
08 ♂:8/01投入 → 10/19交換 18.3g → 1/3交換 20.2g → 2/19交換 19.9g → 4/21蛹化 →5/21羽化(70.2mm)
09 ♂:8/10投入 → 10/14交換 17.1g → 1/11交換 22.0g → 6/2交換 21.3g →6/22蛹化 →7/17羽化
10 ?:8/10投入 → ★
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 山形産WF1オオクワ♂No.07蛹化。最後の1頭 (2014/08/06)
- 山形産WF1オオクワ♂No.09羽化 (2014/07/18)
- 山形産WF1オオクワ♀W羽化(No.01 & 03) (2014/07/09)