先週末も実家からの帰りに行くぞぉと
行っていたのにゲリラ豪雨で断念。
ようやく行けましたよ。
結果はといえば、出会えたのは
カブト♂×2、♀×1、コクワ♂×1、♀×1
カナブン多数といった感じでした。
息子はカブトムシを持ち帰りたかったようですが
私がちょっとカブトは勘弁と拒否ったので
いつもは絶対に持ち帰らない極小コクワ♂1頭を
ゲットして帰ることにしました。
♀も同じ場所で仲良くしてたので一緒にとも思いましたが
彼女には子孫を残す使命をまっとうさせようと
その場に残しました。一応、息子も納得の上で。

こんなのでもうれしかったようです。
満足してご機嫌で帰ってきて、
すぐに妻に報告してました。
クワガタの夢でもみてるかもしれませんね。
でも、次回は水牛ノコ!と同じ目標で
終わらせていただきます(苦笑)
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- キャンプ場にて採集(山梨県) (2014/08/07)
- 里山の状況は?息子と採集 (2014/07/27)
- 我慢できずにクワ探し (2014/07/03)
うちは現場で飼育する分だけと言っても
殆どお持ち帰りしてます(汗)
結局お持ち帰りしたカブトムシ二頭ノコギリ、ミヤマ1ずつ亡くなってました(涙)
国産は任せてあるのですがやらないんですよね(汗)
ワイルドは特別な感じがしますからね〜(*^^*)
私はまだ樹液に来ているのを見ていません。
(;^_^A
カナブンとスズメ蜂は見ましたが。(笑)
そうですね、この辺は結構言うこと
聞いてくれます。里山からカブクワが
いなくなるほうが嫌みたいなので
採らずにおいておくって。
でも、お持ち帰りゼロは寂しいので
かわいいコクワ1頭で喜んでました。
うちではコクワとカブトムシは息子がエサ交換
担当でやってくれてますよ。
> 息子さん、聞き分けが良いですね!
> うちは現場で飼育する分だけと言っても
> 殆どお持ち帰りしてます(汗)
> 結局お持ち帰りしたカブトムシ二頭ノコギリ、ミヤマ1ずつ亡くなってました(涙)
> 国産は任せてあるのですがやらないんですよね(汗)
採集に行ったらやっぱり何か持ち帰らないとね。
うちのほうはスズメバチはほとんどいませんでした。
もうちょっとしてからかなぁ。
> 子供さんの気持ち解らないでも無いです。(笑)
> ワイルドは特別な感じがしますからね〜(*^^*)
>
> 私はまだ樹液に来ているのを見ていません。
> (;^_^A
> カナブンとスズメ蜂は見ましたが。(笑)
小さいコクワでも嬉しいもんですよね♪
私も今年小さいコクワを近所の子にあげましたよww
とっても喜んでくれました♪
えたくわさんがちゃんと説明してあげたから納得したのでしょうね♪
そういえば私はまだ採集に出掛けてないので
そろそろ行かないと^^
やっぱり「採集」っていうのは
特別なもののようです。
実はちょっと風邪気味だったので一度
延期したのですが、その時には
泣き出してしまったくらいで。
> 普段クワカブを見ない子であればどんな
> 小さいコクワでも嬉しいもんですよね♪
> 私も今年小さいコクワを近所の子にあげましたよww
> とっても喜んでくれました♪
普段はあまり言うこと聞かないんですが
クワカブのことは結構聞いてくれます。
好きなんでしょうね。
かっつさんも採集楽しんでください!
やっぱりいいですよ。
> 聞き分けのよいお子さんでいいですね^^
> えたくわさんがちゃんと説明してあげたから納得したのでしょうね♪
>
> そういえば私はまだ採集に出掛けてないので
> そろそろ行かないと^^